閉じる
閉じる
×
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いかがでしたか?
「え?!それってどういうこと?」「そこのところ、もっと詳しく知りたい!」という人は、どんどん、質問してみて下さい。
番組内で取り扱う質問はコチラまで!
マグネシウムのタツヤ(FREEex)
岡田斗司夫の毎日ブロマガ 2019/02/23
───────────────────────────────────
───────────────────────────────────
「【Amazon動画】 フォン・ブラウン〜ロケットを作った男は神?悪魔? 来年、確実にやってくるアポロ50周年ブームをいまから先取り!」
アポロ50周年ブームも、本格始動の様相を呈してきました。
アポロ計画を語りつくす「岡田斗司夫ゼミ」第一弾から見直してみるのはいかがでしょうか。
Amazonビデオ
このロケットの重量は12.5トンもあるんですけど、このうち9トンが燃料と酸化剤の重さです。
なので、ものすごいゆっくりしたスタートなんですよ。
なぜかというと、もうすでに0.5トンが燃えたことによって、だいぶ軽くなってるんですけど、この先は1秒間に125キロの燃料を燃やすので、秒速0.1トンずつ軽くなっていくんですよ。
ロケットの噴射速度は一定でも、重さが軽くなっていくわけですから、どんどん上昇します。
そのまま加速は止まらずに、オランダの海岸線で発射したこのロケットが、ハーグの街からも見えるくらいの高さまで、一気に上昇していきます。
というのも、このV-2号というのは、実は開発からかなり長い間、垂直にしか飛べなかったんです。
なぜ、垂直に上昇するのかというと、タンク内部に収めた9トン近い燃料と酸化剤は、垂直の状態でないと形を保てないからなんです。
もちろん、タンクが空っぽだったら横倒しにもできるんですけど。
そうですね、「全長15mのサイズの物体を、アルミホイルよりちょっと強いくらいの素材で作っている」と考えてください。
その中に水をタプタプに入れて横倒しにしたらボキッと折れちゃいますよね?
なので、垂直でないとダメなんですよ。
垂直だったらようやっとこの9トンの燃料を入れて、ロケットを動かすことが出来るけど、まだ1トンくらいしか燃料が減っていない段階で、ロケットをロンドンの方角に向かって斜めに傾けちゃうと、中の液体が下の方に溜まって、その重みだけでロケットはグニャっと折れ曲がって爆発してしまうんですね。
この富士山の高さをクリアするくらいになって、ようやくロケットは音速を突破して、マッハ1に達します。
この時の音速の壁を破る「ドーン!」という衝撃音を聞くことで、下にいるドイツの兵隊達も、やっと「ああ、打ち上げが成功した!」とわかったそうです。
ここから先は、この大きい模型を使って説明するのが怖いので、35分の1のスケールの模型を使って説明します。
打ち上げから25秒経ったロケットは、まだ垂直に上昇しています。
高度3.5キロです。
『ファースト・マン』が公開され、評判も上々のようです。
アポロ50周年ブームも、本格始動の様相を呈してきました。
アポロ計画を語りつくす「岡田斗司夫ゼミ」第一弾から見直してみるのはいかがでしょうか。
気になる方は、こちらからお好きなコースでお楽しみください!
Amazonビデオ
Amazon https://amzn.to/2BC5FpF
(レンタル500円 販売1,000円)
岡田斗司夫アーカイブ
動画・音声 https://bit.ly/2DDNH6s
(月額2,000円で、音声やテキストデータも見放題、検索も簡単!)
ブロマガチャンネル
表放送+裏放送 https://bit.ly/2SNoXlD
(月会費500円で見放題)
YouTube動画 https://bit.ly/2SOWThH
(表放送のみ 無料)
ちなみに、さわりの部分はこんな感じです。
***************************
<V-2号ロケットの打ち上げについて>
ロケットモーターが点火すると、すごい炎が吹き出します。
……が、なかなか上昇しません。
……が、なかなか上昇しません。
このロケットの重量は12.5トンもあるんですけど、このうち9トンが燃料と酸化剤の重さです。
そして、噴射を開始してから4秒で、その9トンの燃料の内、0.5トンが燃え尽きて、やっとロケットは、自分の高さ分だけ持ち上がるんですね。
なので、ものすごいゆっくりしたスタートなんですよ。
ただ、ここから先は早いです。
なぜかというと、もうすでに0.5トンが燃えたことによって、だいぶ軽くなってるんですけど、この先は1秒間に125キロの燃料を燃やすので、秒速0.1トンずつ軽くなっていくんですよ。
ロケットの噴射速度は一定でも、重さが軽くなっていくわけですから、どんどん上昇します。
そのまま加速は止まらずに、オランダの海岸線で発射したこのロケットが、ハーグの街からも見えるくらいの高さまで、一気に上昇していきます。
この時点では、ロケットは垂直に上昇しているんですね。
目的地であるロンドンの方を向いてません。
目的地であるロンドンの方を向いてません。
というのも、このV-2号というのは、実は開発からかなり長い間、垂直にしか飛べなかったんです。
なぜ、垂直に上昇するのかというと、タンク内部に収めた9トン近い燃料と酸化剤は、垂直の状態でないと形を保てないからなんです。
もちろん、タンクが空っぽだったら横倒しにもできるんですけど。
そうですね、「全長15mのサイズの物体を、アルミホイルよりちょっと強いくらいの素材で作っている」と考えてください。
その中に水をタプタプに入れて横倒しにしたらボキッと折れちゃいますよね?
なので、垂直でないとダメなんですよ。
垂直だったらようやっとこの9トンの燃料を入れて、ロケットを動かすことが出来るけど、まだ1トンくらいしか燃料が減っていない段階で、ロケットをロンドンの方角に向かって斜めに傾けちゃうと、中の液体が下の方に溜まって、その重みだけでロケットはグニャっと折れ曲がって爆発してしまうんですね。
さて、打ち上げから25秒時点で、ロケットは高度3.5キロくらいの高さに到達します。
この富士山の高さをクリアするくらいになって、ようやくロケットは音速を突破して、マッハ1に達します。
この時の音速の壁を破る「ドーン!」という衝撃音を聞くことで、下にいるドイツの兵隊達も、やっと「ああ、打ち上げが成功した!」とわかったそうです。
ここから先は、この大きい模型を使って説明するのが怖いので、35分の1のスケールの模型を使って説明します。
これは、35分の1のV-2号ロケットの模型です。
打ち上げから25秒経ったロケットは、まだ垂直に上昇しています。
高度3.5キロです。
───────────────────────────────────
動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらから!
↓
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51552665.html───────────────────────────────────
「え?!それってどういうこと?」「そこのところ、もっと詳しく知りたい!」という人は、どんどん、質問してみて下さい。
番組内で取り扱う質問はコチラまで!
よい質問は、よい回答にまさる、と言われます。
みなさんの質問で、僕も予想外の発想ができることも多いです。
だから僕は、質疑応答が大好きです。
みなさんからの様々な質問をお待ちしています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企画編集:のぞき見のミホコ(FREEex)
ヤムアキ
起こしのヤスタカ(FREEex)
───────────────────────────────────
岡田斗司夫
and
Special Thanks To読者のあなた
───────────────────────────────────
Copyright(C) OkadaToshio. All Rights Reserved.
───────────────────────────────────
■お問い合わせ
有料メルマガの購読、課金、メール未達に関するお問い合わせは、
『ニコニコヘルプ』のページよりお願いします>http://qa.nicovideo.jp/category/show/501
チャンネル会員ならもっと楽しめる!
- 会員限定の新着記事が読み放題!※1
- 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
-
- ※1、入会月以降の記事が対象になります。
- ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
岡田斗司夫ゼミからのお知らせ
更新頻度:
毎日
最終更新日:
チャンネル月額:
¥550
(税込)