1210126top.jpg

こんにちは、渡辺早織です。
突然ですが、友達が家にご飯を食べにきてくれるとだしが美味しいと言ってくれることがあります。
そりゃーもちろんしっかりかつおぶしや昆布からだしをとって・・。なんて言えたらいいのですが、そんなことはしてません。

だけど、家で時間をかけてだしをとるよりも簡単でそれなのに本格的でどんな料理も美味しくしてくれるだし調味料があるんです。
その名も「茅乃舎(かやのや)だし」

【関連記事】 巷で話題の調味料「塩ヨーグルト」!基本の作り方と簡単レシピ

これは初めて食べた時感動してからずっとリピートしているもので是非みなさんに紹介したいなぁと思い今回書いてみました。
お料理の腕が1ランクも2ランクもアップすること間違いなしです。茅乃舎だしのこだわりは見れば納得、食べて納得です。


茅乃舎だしはここが違う 5つの特徴

1.椒房庵のお店・茅乃舎の料理長が素材を厳選し、配合

そもそも、福岡県にある自然食レストランが発祥。お料理を食べに来るお客さんからだしについてのお問い合わせが多いことから、料理長が国産素材を厳選し家庭で使いやすいように配合したのだそうです。
素材はうるめいわし、焼きあご、かつお節、真昆布、海塩。おいしくないわけがないですね。

2.だしの出がよく1~2分に出すだけ

12101261.jpg

水からいれて1~2分煮出すだけで本格的なだしがとれます。面倒な手間をかけることなく気軽に使えます。
だから本当に楽なんですよね。仕事帰りでぱぱっと料理が作りたいときにも重宝してます。

3.そのまま使えるようにうすく下味がついています

だしのうまみを引き立てるために少量の海塩と醤油で下味をつけているそうです。お料理に応じて調味料で味を整えて使うことができます。

4.袋をやぶって使えます。

12101263.jpg

やぶるとこんな感じです。
良質の素材を使っていますので中身をそのまま食べることができます。
魚は骨も丸ごと粉砕しているのでカルシウムの補給にもなり◎
やぶるときは炒め物なんかに使います。

5.化学調味料・保存料は無添加

身体にやさしく上品なお味なので、お料理が自然なおいしさに仕上がります。小さいなお子様からご年配の方まで安心して食べることができます。


あまりのおいしさにお客様の声からうまれた茅乃舎だし。
初めて茅乃舎だしでお味噌汁を作ったときには本当に感動ものでした。
お味噌汁一つでこんなに違うものなんだなと。

もちろん色々なものに使えて、炊き込みご飯、煮物、炒め物・・どんなものにも相性がよく、そして味の完成度を格段にあげてくれます。

私が好きなのは、湯がいたうどんに生卵を乗せて、そこに茅乃舎だしとお醤油を一たらし。シンプルだからこそ本来の素材の味が伝わり至極の一品です。

ちなみに昨日はそーめんチャンプルーを作りました。これも茅乃舎だしだけで味付け。おいしくできました。
12101264.jpg

東京だとミッドタウンなどで買うことができますが、遠方の方は通販もありますよ!
一度食べたらほかの出汁は買えなくなってしまうかも。是非試してみてくださいね。

【参考】
茅乃舎だし

あわせて読みたい


ツイッター:@gogoogirl
Facebook:女子力アップCafe Googirl