• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 4件
  • 堀江貴文のブログでは言えない話 Vol.201

    2013-11-25 07:00  
    220pt
    ▼第201号----------                              2013/11/25━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━          堀江貴文のブログでは言えない話               Vol.201毎週月曜日発行─────────────────────────────────── ★メールが届かない方へ★ メールが届かないなどの場合は、以下『ニコニコヘルプ』のページを御覧ください。『ニコニコヘルプ』http://faq.nicovideo.jp/EokpControl?&tid=11115&event=FE0006&searchToken=1340075532021 問い合わなどにつきましても、こちらのページから可能となっております。 また、メールが届かない場合は迷惑メール等に分類されている場合もありますので、お確かめくださいますようお願いいたします。───────────────────────────────────【今週の目次】1.時事ネタオピニオン2.刑務所わず。3.ビジネスモデル教えちゃいます塾4.近況報告5.おすすめレストラン 6.私のおススメデジタルガジェットコーナー7.ホリエモンの言葉8.書評コーナー9.Q&Aコーナー10.ロケット開発までの道のり11.プレゼントコーナー12.今週のメディアスケジュール13.読者さんからの感想14.編集後記15.Q&Aその他編16.特別コンテンツ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 1.時事ネタオピニオン 私が得た時事ネタのなかから気になるものをセレクト、極々私的な見解でコメントするコーナーです。※締め切りの都合上、11月21日(木)までのニュースからセレクトしています。【10】軽減税率導入の検討、急ぐよう指示…安倍首相http://goo.gl/6ZYK7D 公明党の悪いところが出てきた。過度な弱者保護である。また、雑誌はとも かく新聞は弱者ではない。そもそもニュース的なものは、紙でなくてもネット経由で届けられるようになりつつある。軽減税率を適用する正義はないだろう。こんなことやっていたらせっかくの税収増がフイになりかねない。絶対にこんなの認めちゃダメだ。【9】任天堂、Androidタブレット市場に参入 教育分野に注力http://goo.gl/ydWGcZ  もしこれが本当だとすれば大ニュース。確かに、これからの任天堂は独自ハードウエアというよりも今まで積み上げたマリオなどを始めとするキャラクター・ソフトウェア資産を活かして事業展開せざるを得ないのではないか、と私は考えていた。スマートフォン時代にAppleやサムスンとゲーム会社として競合するのは明らかに分が悪い。【8】「ツタヤ」図書館、神奈川・海老名にも 全国2例目http://goo.gl/uc04fv  先日、第一号の武雄市図書館を視察してきた。そこで感じたのは、自治体は立派な「ハコモノ」は作れるけど、中のサービスをプロデュースするのは下手であるということ。なので、このような形でコラボレーションできるのは素晴らしい。 確かに図書館の横に本屋があるのは便利だし、スタバのようなコーヒーショップがあるのも便利。費用を民業の方で補い、これまでの図書館運用コストを減らして、顧客満足度を上げられている。武雄市でも1000万円/年の予算削減が実 現できたそうだ。ツタヤの図書館ビジネスは県あたり一つくらいの割合で考えているらしいので、期待したい。【7】日本で報じられないオスプレイの大活躍、 普天間基地から14機がフィリピン救援にhttp://goo.gl/IjulXc 今回のフィリピンでの台風被害に普天間基地のオスプレイが予想通り大活躍しているという話。普天間基地からフィリピンのクラーク空軍基地までは無給 油・増槽なしで輸送することができ、そこから前線へダイレクトに救援物資を届けまくっているらしい。私がオスプレイ反対派に対して指摘していた災害時の救援に対する有用性が早くも証明された形だ。【6】楽天・三木谷氏、産業競争力会議の議員辞任を撤回 安倍首相の慰留受けhttp://goo.gl/SAVhjr この辺が三木谷氏の真骨頂というところか。結局議員辞任をしないので、政 府の大枠の方針を撤回させることは難しく、保守的勢力の切り崩しには時間がかかる結果となる。まあ、時間をかければ変わるのだろうけど。三木谷氏はここで辞任すると自分たちが不味いことになると判断したのだろう。個人的には正解なんだろうけど、自爆してでも政府の体たらくを諌めて欲しいというのが外野の意見。まあ絶対しないだろうけど(笑)。 

    記事を読む»

  • 堀江貴文のブログでは言えない話 Vol.200

    2013-11-18 07:00  
    220pt
    ▼第200号----------                              2013/11/18━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━          堀江貴文のブログでは言えない話               Vol.200毎週月曜日発行─────────────────────────────────── ★メールが届かない方へ★ メールが届かないなどの場合は、以下『ニコニコヘルプ』のページを御覧ください。『ニコニコヘルプ』http://faq.nicovideo.jp/EokpControl?&tid=11115&event=FE0006&searchToken=1340075532021 問い合わなどにつきましても、こちらのページから可能となっております。 また、メールが届かない場合は迷惑メール等に分類されている場合もありますので、お確かめくださいますようお願いいたします。───────────────────────────────────【今週の目次】1.時事ネタオピニオン2.刑務所わず。3.ビジネスモデル教えちゃいます塾4.近況報告5.おすすめレストラン 6.私のおススメデジタルガジェットコーナー7.ホリエモンの言葉8.書評コーナー9.Q&Aコーナー10.ロケット開発までの道のり11.プレゼントコーナー12.今週のメディアスケジュール13.読者さんからの感想14.編集後記15.Q&Aその他編16.特別コンテンツ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 1.時事ネタオピニオン 私が得た時事ネタのなかから気になるものをセレクト、極々私的な見解でコメントするコーナーです。※締め切りの都合上、11月14日(木)までのニュースからセレクトしています。【10】スマホ利用のモバイル決済「Square」、AMEXに対応http://goo.gl/F4j42y やっとAMEXに対応。来年には上場して兆円クラスの時価総額になりそうなこ の企業。今はカードをスワイプするソリューションの提供だけだが、オンライン接続されたレジシステム、そしてカードレス時代のプラットフォーム業者になり、さらに多くの決済がsquare経由で行われると、まさに通貨の発行権を握ったような状態になるのではないか。【9】「だから規制必要」と甘利担当相 楽天セール問題を持ち出し三木谷氏にチクリhttp://goo.gl/Jod6Ed  なんというか、薬のネット販売の件でガチンコバトルを繰り広げているから、そんなことを言われるのだろう。それは全くのお門違いなんだけど、政治家って、そういうふわふわした世論を操るのが上手いんだよな。理論的には完全に破綻しているんだけど、占いを信じているような大衆相手に選挙で勝っている政治家には正論は通じなかったりする。【8】自動運転車に首相が試乗「日本の技術が世界一」http://goo.gl/ClBLxt  まあ、首相だからそう言わざるを得ない所はあるだろうな。実際はそんなことないと思うけど。どっちにしても国はこういう技術を導入促進するために、規制緩和とリップ・サービスを継続してほしい。間違っても官民協働でとかやらないで欲しい。国が事業に足を突っ込むとろくなことにならないのだから。【7】東証、夜間取引市場の開設検討 午後7時~11時半の案有力http://goo.gl/SblQ0P  てか、今どきこんな話をしているというのが恐ろしいくらいの時代遅れ感というか……。とっくの昔に24時間営業になっているべきであり、未だに時間制限をしていることがおかしいのだ。インターネットの世界だったら当たり前の事がレガシーシステムでは非常識になっている様は非常に滑稽であるが、ここ数年で淘汰されていくんじゃないかな……。【6】報道機関捜索に含み 秘密保護法案 法相「検察が判断」http://goo.gl/bILur8  検察が判断とか超危険過ぎる。特に地検特捜部は完全に狂犬だからだ。狙った獲物は確実に仕留める。つまり世論が報道機関を敵とみなしたら、間違いなく襲い掛かってくるだろう。政治家はなぜ、検察をそんなに信用してしまうのだろうか? 洗脳されるのだろうか? まあ、法務省の幹部はほとんど全員が検察出身者だからな。法務省でのヒエラルキーは、[検察官>キャリア>ノンキャリア]。 

    記事を読む»

  • 堀江貴文のブログでは言えない話 Vol.199

    2013-11-11 07:00  
    220pt
    ▼第199号----------                              2013/11/11━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━          堀江貴文のブログでは言えない話               Vol.199毎週月曜日発行─────────────────────────────────── ★メールが届かない方へ★ メールが届かないなどの場合は、以下『ニコニコヘルプ』のページを御覧ください。『ニコニコヘルプ』http://faq.nicovideo.jp/EokpControl?&tid=11115&event=FE0006&searchToken=1340075532021 問い合わなどにつきましても、こちらのページから可能となっております。 また、メールが届かない場合は迷惑メール等に分類されている場合もありますので、お確かめくださいますようお願いいたします。───────────────────────────────────【今週の目次】1.時事ネタオピニオン2.刑務所わず。3.ビジネスモデル教えちゃいます塾4.近況報告5.おすすめレストラン 6.私のおススメデジタルガジェットコーナー7.ホリエモンの言葉8.書評コーナー9.Q&Aコーナー10.ロケット開発までの道のり11.プレゼントコーナー12.今週のメディアスケジュール13.読者さんからの感想14.編集後記■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■1.時事ネタオピニオン 私が得た時事ネタのなかから気になるものをセレクト、極々私的な見解でコ メントするコーナーです。※締め切りの都合上、11月7日(木)までのニュースからセレクトしています。【10】米航空局「離着陸時もスマホOK」日本でも検討へhttp://goo.gl/FJO7yr スマホの電波が安定して、他の周波数帯に影響をほとんど及ぼさないような良い設計になってきたという側面もあるだろう。実際に離着陸時にはローカラ イザーとグライドパスという水平、垂直方向の誘導は電波を使って行われており、それに影響を与えることが懸念されていたのだと思う。それぞれVHF,UHF帯の電波が使われているからだ。しかし、FAA(米連邦航空局)が許可すれば全世界にそれは影響する。日本も例外ではない。つまり飛行機に乗っている間もずっとスマホが使えるようになるはずだ。【9】「食べログ」はやっぱり信用ならないのか「客の香水キツいからって低評 価」千原ジュニアが疑問視http://goo.gl/oznsL2 私が『TERIYAKI』( http://teriyaki.me/ )というアプリを開発するきっかけになったのが、こういう出来事だ。たくさんのレビューを書いているレビュアーが個人的な恨みとかで「★1」とかの評価をした途端、その店の評価が低く なってしまう。そもそも素人が★をつけるなんておこがましいというか……。少なくとも美味しい店を効率的に探す手段という意味だと、それは食べログではない気がしている。そもそも外食する機会はそんなに多くはないし。 そういった結果を踏まえて、私はグルメ雑誌を検索できるという方向性に持って行った。食べ物の美味しい写真を前面に出すというのもその手段だ。【8】若田光一宇宙飛行士を乗せたソユーズTMA-11M、打ち上げ成功http://goo.gl/wyvWcJ 珍しく、マスメディアも含めてソユーズの打ち上げを生放送したりドッキングシーンを公開したりしてる。初めて若田さんが船長として乗り込むというところにニュース性を感じたのだろうか? 今や世界唯一のISSへの有人打ち上げ手段となっているソユーズ。今回は打ち上げから6時間でドッキングできるという最新技術が搭載されていたところも目新しい。それだけ古い技術をずっと使っ ていたということなのではあるが……。【7】スタートトゥデイが放つ「WEAR」の衝撃http://goo.gl/OOi5Mh リアルショップとネットを結びつけるところばかりが強調されているが、私がWEARでスゴいと思ったのは多数のフォロワーを抱えるファッショニスタが自分の着こなしのアイテムを個別にECで即購入できる所にあると思う。インスタ グラム的なカメラアプリと連携させると最強だと思う。着こなし提案から、カリスマショップ店員が自ら着たものを販売しているように、それをバーチャルでできるようになる。そして自らバーチャルブランドを作れるようになるという流れがスゴいことになる気がしている。【6】いきなり研修部屋へ ミクシィ不可解人事・グリーの本体従業員の12%が希望退職 業績不振で205人が今月末にhttp://goo.gl/u1gufphttp://goo.gl/VoTYih スマートフォン時代への対応ができなかった会社が、どんどんリストラを進めている。正直、経営者としては失格というか……。経営者たるもの、常に来るべき時代のトレンドを掴んで先手先手を打っていかないと、従業員をリストラするなんていう恥ずかしい事態になってしまう。情報を経営者自身が収集して適切に手を打っていくという重要性を感じた出来事だ。 

    記事を読む»

  • 堀江貴文のブログでは言えない話 Vol.198

    2013-11-04 07:00  
    220pt
    ▼第198号----------                        2013/11/04━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 堀江貴文のブログでは言えない話 Vol.198毎週月曜日発行 ───────────────────────────────────★メールが届かない方へ★ メールが届かないなどの場合は、以下『ニコニコヘルプ』のページを御覧ください。『ニコニコヘルプ』http://faq.nicovideo.jp/EokpControl?&tid=11115&event=FE0006&searchToken=1340075532021 問い合わなどにつきましても、こちらのページから可能となっております。 また、メールが届かない場合は迷惑メール等に分類されている場合もありますので、お確かめくださいますようお願いいたします。───────────────────────────────────【今週の目次】1.時事ネタオピニオン2.刑務所わず。3.ビジネスモデル教えちゃいます塾4.近況報告5.おすすめレストラン 6.私のおススメデジタルガジェットコーナー7.ホリエモンの言葉8.書評コーナー9.Q&Aコーナー10.ロケット開発までの道のり11.プレゼントコーナー12.今週のメディアスケジュール13.読者さんからの感想14.編集後記■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■1.時事ネタオピニオン 私が得た時事ネタのなかから気になるものをセレクト、極々私的な見解でコ メントするコーナーです。※締め切りの都合上、10月31日(木)までのニュースからセレクトしています。【10】山本太郎議員、天皇陛下に手紙=秋の園遊会で手渡す 「原発問題伝えたかった」http://goo.gl/LcjV9Z 相変わらずエキセントリックな行動をとる山本議員。ただ、コレほどまでのニュースになるほど、天皇というのは多くの日本人にとって特別な存在のよう だ。それを認識して敢えて「炎上」させるような手法を取ったということだろうか?【9】JAL国内線に初のネット接続サービス 14年夏からhttp://goo.gl/5NvtZl 正直やっとか、という感じ。ANAも当然追随してくるはず。飛行機の機内くらいはネットが繋がらない方がいいという人も多いらしいが、スマホがこれだけ 普及してくると、そうも言っていられない。実は10年くらい前にも国際線でネット接続サービスを各社提供し始めたのだが、PCユーザだけだとニーズが少なくて商用化が成功しなかった。今回はスマホのおかげで成功しそうだ。新幹線との競合という側面もあるだろう。【8】Amazon.co.jp、連載形式で電子書籍を自動配信する「Kindle連載」開始http://goo.gl/dsIdjh これは面白い。漫画配信の一つの形態として普及していくかもしれない可能性を感じる。ただ大事なのはここで配信されるコンテンツのプロモーションの手法。これまではメジャーな雑誌に連載されることで作品を知ったファンも多かったはずなので、容易にユーザに認知させられる手段をアマゾンに提供して欲しいところ。【7】TBSがみのもんたの「朝ズバッ!」と「サタデーずばッと」の降板を発表・みのもんた、セクハラ疑惑を否定 「指導の一環で腰叩いた。ネットの動画は加工された映像」http://goo.gl/Bz6p1lhttp://goo.gl/xJ39XH 成人した息子の不祥事の責任をとって降板とかする必要はないと思うけど、 そういう批判をずっとやってきたのは他ならない自分だから、まぁブーメランというか仕方のない面はあるよね。彼の視聴者層はそういう批判を良しとする人達だから……。セクハラ問題に関しては……彼と仕事したことのある某女子アナに聞くと微妙な感じ……。まぁ、伝聞ではあるのだが。【6】自動運転カーは年間43兆円のコストと90%のけが人を減らせると試算される・自動操縦のGoogle Carはすでに人間よりも運転が上手http://goo.gl/J3QS16http://goo.gl/Nsh5oq 当然といえば当然のお話。この分野はGoogleなどが話題を振りまき、どんどん技術の集積が起こっている。数年以内に自動運転車が世界を席巻することになるかも。さらにEV、そして走行しながらの給電、磁気浮上式の自動車という 感じで、なし崩し的に未来の技術が実現されると良いなーって思う。特にトラックとか早くこの方式取り入れてほしいね。 

    記事を読む»