• このエントリーをはてなブックマークに追加

岩崎夏海さん のコメント

userPhoto
岩崎夏海
>>3
たなかくんさま。
コメントありがとうございます。
あなたなら分かるかと思いますが、ぼくは本当に才能がないのです。パッと反射神経で動けない。だから、何かを作ろうと思ったら、頭で考えるしかなかったんです。概念化の力を借りるしかなかった。ぼくがもし概念化が得意なのだとしたら、そういう才能のない状態で、それでも素晴らしい作品を作ろうという思いが強かった。その矛盾した状態が、そうさせてくれたのかもしれません。
No.4
147ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
昔、あることに「なるほど!」と思って、身近にいた2人の人にそれを話したら、二者の間で全く違う反応が返ってきて興味深いと思った。 Aは、「何を当たり前のことを言ってるんですか?」とキョトンとしていたが、Bは、「それは面白い。そんなの思いつくなんてすごいですね!」と言った。 ぼくも面白い話だと思っていたので、後でBに「なんでAは面白いと思わなかったのだろう?」と聞いてみたら、そこで面白い答えが返ってきた。 「岩崎さんの話は、誰もが知っていることではあるけれども、そこに言葉は与えられていなかった。岩崎さんは、それを言葉にして表した。それが重要なんです。思ってることと、それを口に出して言うことは大きく違います。口に出して言うことによって、それが概念として確立した。そこに価値がある。でも、世の中には『概念化』ということの価値がさっぱり分からない人がいるらしいんですよ。で、そういう人にその手の話をしても、ポカーンとされるだけなんですね。だから、Aにはこの話、いくら説明しても分からないと思いますよ」 それでぼくは、自分の行っていたのが「概念化」ということであり、同時にそれは、価値があると思う人にはすごく価値がある反面、そう思わない人には全く価値がないものだということを知らされた。 そこで今日は、そのAとBに話した、とある概念について書きたいと思う。あなたは果たして、これを面白いと思うかどうか?  
ハックルベリーに会いに行く
『もしドラ』作者の岩崎夏海です。このブロマガでは、主に社会の考察や、出版をはじめとするエンターテインメントビジネスについて書いています。写真は2018年に生まれた長女です。