• このエントリーをはてなブックマークに追加

賛辞パパさん のコメント

お金の本質に関して興味深いお話ありがとうございます。
1点誤字と思われる箇所がございましたので報告です。
2行目の【効果】は紙幣に対してですので【硬貨】が正しいと思われます。
お忙しい中とは存じますが、ご確認お願い致します。
No.1
73ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
お金というのは、虚構である。お金そのものには、基本的には価値がない。紙幣はただの印刷物だし、硬貨は鋳物に過ぎない。 しかし、その虚構を多くの人が信じると、流通が円滑化され社会に大きな利益がもたらされる。だから、為政者はいつでもお金の虚構性を最大限高めようと努力してきた。お金そのものに魅力を持たせ、誰でもそれに価値があると信じ込ませるよう努力してきたのである。 ぼくは、昔から不思議だった。なぜお金というのは、そこまで凝った印刷にする必要があるのか? 例えば、印刷の目を限界を超えて細かくしたり、あるいは透かし彫りを入れたり。 もちろん、それは「コピーされない」という大きな目的もあるのだろうが、それ以上に「お金に魅力を持たせること」が重要だったのである。紙幣に人物を描くのもそうで、あるとき誰かが紙幣に人物を描いたところ、そこに大きな魅力が宿った。とてつもないオーラが宿った。 そうして、人々がお金
ハックルベリーに会いに行く
『もしドラ』作者の岩崎夏海です。このブロマガでは、主に社会の考察や、出版をはじめとするエンターテインメントビジネスについて書いています。写真は2018年に生まれた長女です。