• このエントリーをはてなブックマークに追加

賛辞パパさん のコメント

先週の質問の回答になるブロマガありがとうございます。
やはり仕事の違いではなく、取り組んでいる人の文字通り意識の違いだったんですね。
私は無意識に仕事ができずに、苦労している節がある気がしますので
来週を楽しみに待とうと思います。

またバッティングのルーティンワークに関して
若干腰を折ってしまった気もしますので
イチローの掘り下げも楽しみにしております。
No.1
36ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
人は、無意識的に生きると幸せになれる。 「無意識的に生きる」とは、ズバリ、ルーティンワークをすることだ。 ところが、ルーティンワークをすると、単調で気が狂いそうになるという人がいる。一方で、ルーティンワークで気が狂わない人もいる。むしろ、心身の調子がよくなるという人がいる。そのため、ルーティンワークには「気が狂うものとそうでないもの」とがあるということになる。 では、「気が狂わないルーティンワーク」とは何か? 今回は、そのことについて見ていく。 気が狂わないルーティンワークの代表は、農業だろう。農業をしていて鬱病になったという話を聞いたことがない。逆に、鬱病だったけれども農業を始めたら快癒したという話なら何度も聞いたことがある。 また、気が狂わない「ルーティンワーカー」の代表はイチローだろう。彼は、選手時代を通じて、ずっと「ルーティン」をくり返していたにもかかわらず、気が狂っていない。むし
ハックルベリーに会いに行く
『もしドラ』作者の岩崎夏海です。このブロマガでは、主に社会の考察や、出版をはじめとするエンターテインメントビジネスについて書いています。写真は2018年に生まれた長女です。