• このエントリーをはてなブックマークに追加
マンガの80年代から90年代までを概観する:その57(1,904字)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

マンガの80年代から90年代までを概観する:その57(1,904字)

2022-06-23 06:00
    思えばマンガがマンガ家を最も消耗させたのは1970年代後半だろう。小林まことの『青春少年マガジン1978~1983』という作品があるが、これは涙なしには読めない当時のマンガ家の壮絶なドキュメンタリー(回想記)なので、ぜひ読んでほしい。

    c5af485c84d91776ecf7c38e02bc85a14d09ae7a

    このマンガを読むと、そもそも当時のマンガ家は「消耗されて当然……」という過酷な環境の中にあった。そうした環境が「前提」だったので、マンガ家も消耗されることを覚悟しながら描いていた。

    取り分け、ギャグマンガを描いていたのは20代前半の若者が多かったから、まだ分別がついていない分、そうした覚悟を持ちやすいというところがあった。後先を考えず、今この瞬間マンガに全てを捧げようとする傾向が強かった。

    1970年代後半に20代前半ということは、年齢的には1950年代後半生まれということになる。小林まことは1958年の生まれだ。197
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。