• このエントリーをはてなブックマークに追加

you-meさん のコメント

見られることを目的として形を得て価値を残してきたものから学べるのは、「価値観」はどこかから自動的に降ってくるものではなく、価値を細部にまで探そうと帰納的に実証実験していく過程で生まれるという、手ざわりのようなものでしょうか。
No.1
138ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
[質問者]Mさん。22歳。女子大生。 [質問]放送作家をされていたハックルさんから見て、今面白いと思うテレビ番組は何ですか? [回答]ぼくは今、定期的に見ている番組が2つあります。 1つは、テレビ東京の「開運!なんでも鑑定団」で、もう1つは日本テレビの「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」です。どちらも「!」が入っているのが共通項でしょうか。そしてどちらもおそろしく長寿番組ですね。残念ながら、これ以外のものは定期視聴していません。 なぜこの2つを見ているかというと、理由があります。それはどちらも「価値を見極めるため」です。 今、ぼくが興味があるのが「価値」です。あるいは「価値観」。 価値とは何か? 価値はどのように育まれるのか? 価値が醸し出す効果は? そんなことを見極めたいと思って見ています。 Mさんは、価値や価値観について考えたことはありますか? 例えば、今はNHKの朝ドラ「あまちゃん」が大人気です。なぜかというと、理由はいろいろあると思いますが、大まかにいえば、多くの視聴者が「あまちゃん」を見ることに「価値」を見出しているからです。あるいは「あまちゃん」そのものに価値を感じている。つまり、人々の価値観の為せるわざなんです。 アニメだと、今なら「進撃の巨人」、ちょっと前は「魔法少女まどかマギカ」が人気だったりしました。これもやっぱり、多くの人がそこに価値を見出しているからです。 このように、世の中の人気というものは、全て人々の「価値」にひもづけられている――と考えることができるのです。 そのため、価値や価値観の正体を見極められれば、人気番組を作ったり、あるいはそれ以外のジャンルでも人気コンテンツを生み出すことができるのではないか? そんなふうに考えています。あるいはビジネスだって、人々に利用してもらうためにはそこに「価値」を見出してもらわないとならないので、やっぱり「価値」や「価値観」について、よく知っておく必要があります。さらには恋愛だって、相手に価値を見出しもらえればうまくいくという意味では、やっぱり「価値」が大切になってきます。 このように、「価値」というものは生きていくうえで欠かすことのできない――というより最も重要な概念だということができるでしょう。特に昨今のような競争社会になると、比べられるのはその「価値」なわけですから、なおさらだいじになってきます。 そうしてぼくは、いつからか「価値」について独自に勉強や研究をするようになったのです。 その中で、見ているテレビ番組も自ずと決定されるようになりました。 一つは「開運!なんでも鑑定団」。 これを見る理由は、もう言うまでもないと思います。この番組は、テーマそのものが「価値」です。それも「骨董」という、時代をくぐり抜けてきた物たちの価値を測る番組。これは、見ていて非常に勉強になります。  
ハックルベリーに会いに行く
『もしドラ』作者の岩崎夏海です。このブロマガでは、主に社会の考察や、出版をはじめとするエンターテインメントビジネスについて書いています。写真は2018年に生まれた長女です。