あ、どうもこんばんは、いい大人達のオッサンです。
私オッサンのゲーム実況ソロ生放送企画『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』生放送、先日はタイチョーが尿管結石で入退院云々があり、急遽 第2回、第3回を連日かつ長時間SPでやらせていただきました、いかがだったでしょうか!?
この2日間をあわせた放送尺は 途中の夕飯休憩タイムを除いても13時間尺、そんなにボリューミーだとタイムシフト視聴が間に合わないよーという方にも次回ビルダーズ放送を無理なく楽しめるよう、恒例の『生放送振り返り=前回のあらすじブロマガ記事』、絵日記チックに書き残してみようという次第!
記事の後半では次回 第4回目のビルダーズ放送枠のリンクも貼っておきます、それではさっそく振り返ってみることにいたしましょう!
※タイムシフト視聴は以下よりどうぞ。
第2回、ゲームプレイ+反省会アフタートーク。
第3回、←ゲームプレイ枠、→反省会アフタートーク枠(後半のみch会員限定)。

■月●日
この人数ともなるとそろそろ建物の数を増やしていきたいが、
それでもまずは、魔物の襲撃を跳ね返せる防御力が必要だ。
・・・と思い、魔物の襲撃予測地点に『堀』をこしらえたところ、
魔物もろとも仲間も堀にハマりこみ、文字通りの泥沼戦となった。
違う君達、そうじゃない。

■月×日
数百年前に城塞都市メルキドが崩壊した後、
逃げ延びた人々が立て篭もったという砦を訪れた。
建物の損傷は激しく、内部も人骨が散らばっており大いに凹む。
当時ここの人々は、極限状態に追い込まれ、
食料を奪い合い、お互いを憎しみあうまでになっていたようだ。
『また きょうも ひとが いなくなった』のメモ書きの破壊力はエグい。
人々の無念を晴らすべく『石のまもりの記録』を持ち帰る。
これがあればメルキドの防衛力を高められる。

■月▲日
衛兵の子孫・ケッパーより、『回転斬り』を教わる。
力をためて一気に放つこの技は、威力はもちろん素材集めにもピッタリ。
試しに思いっきり回転してみたら一発で武器が壊れた。
やいケッパーお前を回転してやろうか とは思わなかった。

■月Д日
石垣とトゲの罠を並べた防衛システム『石のまもり』をメルキドに施す。
さらに、その守りを突破された後のことを考慮し、
トゲを敷き詰めた空間と堀を追加、3重防衛ラインを組んだ。
以降、襲撃してくる魔物のほとんどは自動的に粉々にできるようになったが、
隊長クラスの大物に対しては若干消耗してしまうらしい。
脳まで筋肉レベルのパワーファイターはこれだから面倒。

【放送1日目・ゲームプレイ後のトークタイム】

▲月Ω日
普段あまり協力的でないロッシが、
これ以上 町を発展させると『ゴーレム』が襲ってくるぞ、と言い出す。
なにをバカな、ゴーレムは昔からメルキドの守り神だろうに、
と思ったが、いつも偉そうなロロンドも僕と同じ考えだったので、
たぶんロッシの言うことの方が正しいのだろうと思った。
過去のメルキドで何があったのか、少しずつ見えてきた気がする。

▲月ω日
新たな住人・ショーターが町を訪れた。
なんの取り柄もないと言いながらも様々な情報を持ち合わせているようだし、
なによりまず彼の心がけが立派、ロッシもロロンドも見習えばいいのに!

▲月П日
ドムドーラ地方で『ピラミッド』を発見する。
内部では『火をふく石像』に祈りを捧げている人々の姿が。
どうやら彼らは竜王を信仰しているらしい。
彼らから、畏れ多いから石像の前に立つな、と言われたのだが、
『立つなよ、絶対に立つなよ! 絶対だぞ!!』というフリに聞こえたので
試しに立ったところ燃えた、おのれ罠とは卑怯。
現時点では何もできることが無いのでピラミッドをあとにした。
その際、隠されていた財宝『メルキドグリーブ』をくすねてきた。
履けばどんな高所から落ちてもノーダメージとなる具足だ、イタダキである。

▲月#日
遠くにステゴザウルスみたいなのが居るな~と思い、
近づいてみたら『ドラゴン』だった。
過去には勇者も苦戦したという強力かつ伝説的な魔物だが、
顔面を殴打→
火を噴くので避けつつ右指の爪を殴打→
回転なぎ払いをしてくるので避けて顔面を殴打、
の繰り返しで撃破可能につき、『りゅうのうろこ』を毟り取ってやった。
後で聞いた話だが、このメルキド界隈には全部で3体のドラゴンがいるらしい。
次の竜退治には『トゲわな』でも持っていってみよう。

▲月$日
伝説の鍛冶屋『ゆきのふ』の子孫、『ゆきのへ』を救出した。
中途半端な高さで手首を鎖でつながれて放置はかなりの拷問なのだが、
ゆきのへ は一体いつからこの状態だったんだろう、ご無事で何より。
ゆきのへ を監禁していた魔物は、浅はかにも町娘・ピリンに変装していた。
こんな危険なところにピリンが1人で来られるハズが無かろうがバカめ!
ただ、それ以外の部分はよく似ていた。

▲月ж日
一方からしか攻めてこなかった魔物が、
ついに全方位から、しかも不意に襲ってくるようになった。
ということで、メルキドの外壁を2重にし土壁から石垣へ、
さらにトゲを敷いた堀で囲い、防御は完璧!
と思ったら『旅のとびら』ルーム(町の外判定)から魔物が出現するように。
責任を追及される前にセキュリティホールを塞いで事なきを得た。
やはり外は危険だ、勉強になった。

▲月☆日
町もだいぶ発展してきたので、ここらでそろそろ自分の部屋が欲しくなった。
考えをめぐらせ、僕だけの、地下室もあるステキな部屋の建築に取り掛かる。
できあがったのは牢屋だった。
頑張れば頑張るほどイヤな部屋になっていった、うーん建築は奥が深い。

▲月Ш日
鍛冶屋ゆきのへ の知識も得て、『はがねのまもり』を町に施す。
強固で高さのある壁、頑丈な鋼の門にくわえて、
近づけばトゲと火炎放射をお見舞いするカウンターシステムだ。
ちなみに自分が近づいた時にもカウンターが発動する。

▲月¢日
何の取り柄もないけど空気だけは読める女・チェリコが、新たな住人となった。
こんな真っ暗なド真夜中にいらっしゃるとは、さすが空気を読める女は一味違う。
この町にやってくる人々は大抵、何か情報をもっていたり、
何かモノを作って欲しいといった依頼をよこしてくるものだが、
チェリコにはそのような様子は見られない。
空気を読まずお話してくれる時は来るのだろうか。

▲月£日
なんと、魔物のスライムが新たな住人となった、名前は『スラタン』。
魔物であっても分け隔てなく受け入れることをヨシとする我らがメルキドは、
来るものは拒まず、去るものは事と次第によっては地獄の果てまで追いかける、
をモットーに今日も楽しく暮らすのである。

▲月∀日
竜王軍による波状攻撃を撃退、そしてついに、
過去にはメルキドの守り神であったという『ゴーレム』がその姿を現した。
メルキドに施した防衛システムの半分が
開戦と同時に消し飛ぶというアクシデントはあったが、
『メルキドシールド』と『まほうの玉』によりゴーレム撃破に成功する。
ゴーレムの攻撃によりせっかくのメルキドがボロボロになってしまったと思ったが、
そういえば外壁以外はもともとボロかったことを思い出し、事なきを得た。

▲月A日
メルキドの空を覆っていた暗雲も晴れ、
ついにここメルキドは美しい風景を取り戻した。
ゴーレムの出現を危惧してどこか冷めていたロッシも、
笑うこと、楽しむことを思い出し、険悪だったロロンドとも打ち解けたようだ。
メルキドは見事に復興を果たした、もう僕がいなくても大丈夫だろう。
いくつかやり残したことを済ませたら、そろそろ旅立つ頃合いだ。
人間の反撃は、ここから始まるのだ!

ゲームプレイ後の反省会と称したアフタートークタイム。
というわけで第1章『メルキド』編、ひとまずクリアと考えてよろしいでしょう、次回放送時には、おおきづちのお墓云々や庭園云々、ドラゴン討伐など、発生しつつも未完了のクエストをクリアしつつ、新たな地へ向かおうと思っております!
次回 第4回めの放送日時は6月2日(日)20:00からとなっております、よろしければ次回もぜひ、私オッサンと一緒にブロックな世界を冒険していただけたら!
お楽しみに!
最後にお知らせ!
本日5月31日(金)は20:00よりせらみかるさんのch生放送にて『夏コミに向けての同人誌作業進捗報告会』、その後21:00より、月末恒例 定期生放送『みんなでツクろう!いい大人達のRPG開発室!』を予定しております、視聴者の皆さんからリアルタイムにネタを頂いてゲーム完成を目指すという内容、どうぞお楽しみに!
ちなみに本日の放送から、尿管結石で休養中だったタイチョーが復帰いたします、ぜひとも皆さん、生暖かく彼を迎えてやってください!
そして翌日6月1日(土)は16:00から、マッツァンによる『ゼノブレイド2』初見プレイ生放送が予定されております、こちらもお楽しみに!
といったところで今回はこの辺で、それでは今夜の生放送でお会いしましょう、オッサンでした!
コメント
コメントを書くまとめても大分長いな(;'∀')
でも楽しまれているようでなによりです
オッサンの見てたらすごい面白そうだったから2買っちゃった
オッサンがやると言った後に、そろそろかな?と思い購入。
すると、なぜかトワプリが始まったので、その隙にクリアしてしまったオイラですw
最後まで、かなり楽しめたので、オッサンのプレイを見ながら、自身のプレイを思い出しながら楽しんでます。
早く2日にならないかな~。
>次回放送時には、おおきづちのお墓云々や庭園云々、ドラゴン討伐など、発生しつつも未完了のクエストをクリアしつつ、新たな地へ向かおうと思っております!
4時間で全部終わる気がしないのは私だけでしょうか
オッサンが2章のシナリオにどういう反応を示すか今から楽しみです(・∀・)2828
(月Д日)
次のビルダーズの放送は2日後ですね。ターノシミー
でも、サブクエ全攻略は・・・たぶん無理かな、とオモイマシタ
日記お疲れ様です。
真上から見ると三国志時代の城みたいですね。
城無いけど。
白い石や黒い石とかの自然ブロックも建築に使ってみるとオシャレですよ
僕だけのステキな部屋の建築→できあがったのは牢屋だった、に笑いが抑えられません
記事お疲れ様です。しかし2日分とは言え長いですなw
次の放送も楽しみにしてます。
オッサンさんの日記風ブロマガ面白いw