今年の年末チャンネル生放送は昨年同様、手打ち年越し蕎麦! さらに追加で天ぷらが入ります。
天ぷら、天ぷらか。個人的には数年前にやったっきりの久しぶりですね。
どれ、作ってみるかね?
ということで夕食は天ぷらになりました。
薄ぼんやりと掠れた記憶を元に、衣の準備。
手元には薄力粉・卵・水。
今は天ぷら用の小麦粉もお店に並んでいますね。そういうのだと卵が不要なこともありますが、今回は家にあったスタンダードな小麦粉を使いました。
…ええと、粉と水の対比はどんなもんだったっけ…。
1:4だった気がするな。

バッシャバッシャ!! ダマダマー!!
明らかに分量間違えたので小麦粉追加、おおよそ1:1くらいですかね(目分量)。
この後はちゃんと衣になって揚げることが出来ました。

海老天。花咲かせて(衣を盛ること)ないから大分スレンダーですね。
野菜の天ぷら(特にナス、舞茸)が好きなのですが、たまには海老もいいかな。
皆さんはどんな天ぷらが好きですか?
そんなワケで31日お付き合い頂ける方はどうぞよろしくお願いします。
ノッチとマッツァンの蕎麦打ちリベンジも楽しみ!
そうそう、タイチョーは昨日に引き続き、ドグマさんの所に遊びに行っています。

…ドグマさんの後ろに居るオレンジのパーカー、タイチョーだと思うんですが。
タイチョーってこんなに顔広かったかしら。ほう、タイチョーの弟お兄さん(「しげあき」さんというそうです)なの!
頑張ってね!

!?
それではまた!
コメント
コメントを書くマオーさんから「海苔の天ぷら」が出ないとは…!!
海苔天一択です!(`・ω・´)
ししとう!
定番だとししとう、さつまいも、かぼちゃ、大葉。季節物でふきのとう、タラの芽あたりが好きかな
ちょっと変わったとこだと長芋が衣のサクサク感とシャキシャキ感があいまって非常に美味しいです
天ぷらやる時は極力冷やしたほうがさっくり仕上がりますよ
こないだの生クリーム泡立てる時みたいに湯煎の逆みたいな
あしたば・人参葉の天麩羅が個人的にワンツートップですが、前者はともかく後者はなかなか具材入手できる機会がないのが残念…。それにしても「油で揚げる」は偉大な調理法です、それ以外の方法では賞味する機会があんまりなかった食材も、サクサクで香ばしく頂ける…まぁ揚げたて前提ですけどね。カロリーも注意w
調理関係の者です。お写真拝見する限り、おそらく粉が多いと思いますよ。無理せず、天ぷら粉で挑まれることをお進まいたします。意外と天ぷら難しいですので…。目に見えなくても、油かなり飛びますのでスタジオ汚さないようにお気をつけて。成功をお祈りいたします。
天ぷらは茄子や南瓜、コシアブラが個人的には好きです。
タイチョーは、色白色黒な兄弟ですねw
てんぷらは、紅生姜・しそ・海老・ジャガイモ・イカ・エリンギ・ちくわ、結構好きですね。
後は、麺つゆかゆず塩で食べるのが好きです。
ピーマン・ミョウガ・レンコン・オクラ・シイタケ・海老が好きです。美味しいです。食べ過ぎキケン!
……失敗しないよう、どうか天ぷら粉で作って下さい
ころもで大きくすることを花さかすというんですね、初めて知りました。
根菜といも系のてんぷらがすきなのですが少し前は人参の葉っぱ?とかもあげてましたね。あれはうまかったなぁ
天ぷらはキスとシソが好きですねぇ・・・
嗚呼天ぷらくいてぇなぁ(´・ω・`)