先日、無事に最終回を迎えたパラノマサイト。
ADVゲームとして本当に良く出来ていて、
最後まで引き込まれっぱなしでしたが…
昭和後期の隅田区という、実在の街が舞台になっていて、
なってくるんですよね。
で、「行ってきたよ!」という話はSNSなどでも少ししたりしていたのですが、
そこではとても全部は紹介できないくらい、写真をたくさん撮ってきましたので、
今月のブロマガではそのレポっぽい記事にしてみようと思います。
さらに同時期に、パラノマサイトのグッズを販売するポップアップストアとか、
コラボカフェとかもやっていて…
そっちも行ってきましたので、
そこで入手した戦利品の紹介などもしてみるつもりです。
それでは、
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
チャンネルに入会して、購読者になればこのチャンネルの全記事が読めます。
入会者特典:当月に発行された記事はチャンネル月額会員限定です。

この記事は月額会員限定の記事です。都度購入はできません。
今月のブロマガお疲れ様です!
稲葉さんの実況でこのゲームに触れてから自分でもプレイしてポップアップストアの方にも足を運んだのですが、やはり入り口の並垣くんは異様な存在感を放っていますね笑
ただ他のキャラクター達とは少し離れた特別な位置に置かれている辺り彼の愛され具合も感じられますね。
グッズは僕が行った時期には缶バッジと呪詛珠の根付けストラップがあったので買いましたが、缶バッジはあやめと葦宮のおっちゃんがストラップでは置いてけ堀が出ました!
七不思議所縁の地の聖地巡礼はまだ出来ていないのですが今回のブロマガを見てやはり行かねば…と思いました!
それと個人的にはミヲちゃんはカツカレーで喜びそうと思いました!カツカレーに限らずおいしそうに物を食べそうな雰囲気があると思います……!
聖地巡礼お疲れ様でした!
ブロマガ見ててテンション上がっちゃいました、楽しく拝見させて頂きました。
私も聖地巡礼したくなりました〜!
更新おつかれさまです&ありがとうございます!
すごく楽しそうに聖地巡礼されていて
パラノマサイト楽しんでるなぁと羨ましくなりました!
やはり絵が素晴らしいですよね。画集出て欲しいです。
今回のブログは、過去一入会していてよかった〜と思うものでした。もともとブログ目当てというわけではなく、普段の御恩をお返しする為のものですが……。
多分、もう視野には入ってるかもしれませんが、《ファミレスを享受せよ》というゲームが稲葉さんにとてもオススメです。指示厨みたいに思われたらすみません。
不思議で面白いのに、美しくて、読み物なので実況には向いてないかもですが、その場合個人的にでもプレイしてみてください……。
今月もありがとうございました。
がみさんとレポ企画をするなら川崎市にある藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってみて欲しい。
リアルぐらいドゥラエモンで楽しんで欲しい。
今月も更新ありがとうございます!!
ポップアップストアも聖地巡礼も行けそうになかったので、レポという形で一緒に楽しむことができました!!
開封画像も、トレーディンググッズを開ける時のワクワクを疑似体験できて楽しかったです!!
あと、ミヲちゃんの好物に関してはパラノマサイト公式TwitterがGWセールを記念してアップしている動画で一応判明してるので、ぜひ奥様とチェックしてみてください!
季節の変わり目なので、お体に気を付けてお過ごしください。今月もありがとうございました!
ブロマガの更新お疲れ様です!
稲葉さんのコメントと共に聖地を拝見できて、ゲームもやってよかったし稲葉さんのゲーム実況も見れてよかったーと幸せな気持ちです。聖地巡礼に行けないのでブログで見られて嬉しいですが、機会があれば自分でも行ってみたいなーと思いました。
パラノマサイトはクリアすると聖地巡礼したくなりますよね。自分もクリア後に聖地巡礼してきました。
コラボカフェのコースター、自分も櫂さんと春江さん狙いだったんですが出ず・・・。
プレイした作品の展開がリアルでもあると作品が続いてる感覚があって嬉しいですよねぇ
巡礼やコラボカフェお疲れ様でした!
やっぱり、現地に行って見ると違いますよねぇ。
因みに…過去実況で現実の街が舞台になった作品、1つお忘れかもですね。
もしかしたら、小説版だけの設定だったかもしれませんが、東京SHADOWも渋谷が舞台のお話ですねー。
庚申像探しに行こうか、当時、原作の西谷先生も出てたラジオ聞いてた時に真剣に悩みました笑
(今更ですが)見応えのあるレポで面白かったです!
大聖地のアゼルバイジャンもぜひ!🦑