• このエントリーをはてなブックマークに追加
【南信州・飯島町 笑っていいじま!】- 第14回 放送内容
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

【南信州・飯島町 笑っていいじま!】- 第14回 放送内容

2016-10-06 20:36

    2016/10/07(金)に放送した内容です。

    ■本日のお品書き
     ○秋のお祭り第三弾 七久保三社合同祭



    本日の打ち合わせには、酒井さん以外にゲストがいらっしゃいました!

    72e5c08ff4a6770e62c1b06f6eaaeeb1d08b22cf
    画面の真ん中にいらっしゃるのが、まちづくり推進室の湯沢さんです。

    今回の打ち合わせの3分ぐらい前に酒井さんが彼女に声をかけて放送に出ていただきました。
    突然なのに、ありがとうございます!

    実家が飯島町でしばらく関西で務めていたのですが、
    数年前に地元に戻られてきたとのことです。
    東京に近かったり、関西よりも気候が過ごしやすい、というのも理由のようです。

    湯沢さんはまちづくりの補助金についてや、
    飯島町のマスコット(いいちゃん)に関する業務を行っているとのことです。
    もちろん、いいちゃんの中の人ではないですよ!いいちゃんは妖精ですから!

    b876e2f03000a88017af7d224a9b247ef0125f10
    MCが好きな場所や食べ物屋を聞いております。
     好きな場所 :与田切公園内の川
            →童心に帰れるからいい
     好きな飲食店:BOBBY-Jのチキンソテー和風ソース
            →「私のソウルフードですから」
     好きなゲーム:アイドルマスター(据置機版)
            →女の子を育てられるところ

    MCの質問に色々お付き合いいただき、ありがとうございます。


    さて、打ち合わせが終わり、場面が変わります。
    今回は秋のお祭り第三弾である「七久保三社合同祭」の様子を放送いたします。

    ここでいう三社とは七久保地区にある「芝宮神社」「大宮七久保神社」「山祇神社」の
    ことで、こちらの合同の奉納祭になります。
    今回の花火の会場は小学校の校庭になります。

    e8525ce4b7cb55ec3014f0d77a4d8c210495fe62 53a662558362a64e69fbadf6a9fb4f2441cdc387
    ここでは露店が多く出ております。

    5450c7b2a9cb00e78df96c583b75943a155bbb13 f633913a048814d49c8a42ecaa4094e52394a07d
    まずは子供神輿です。
    SF映画で表情豊かなロボットや未来の世界から来たネコ型ロボットの神輿が出ております。

    ca97cf1a7634c67c4c8c1779f7f88cb7720f49d8
    女神輿も出ております。

    2e6b4e98abf98eb0b5caf4f0cbb9608dd8ad960d
    打ち上げ花火もあがります。

    そして・・・・・
    7aae8d5f2720de6dcf88f4afa3d24e2c9748a41e

    255dc74acf771d73737eafb7f970f2d95aa7a8f9 b313a5ab33ee40f8b9e142aebbf34835927b4245
    派手です!LEDがまぶしい!!
    このような神輿が会場を練り歩きます。
    前回まで取材した「諏訪神社」「日方磐神社」の秋祭りにはない神輿の派手さです。

    64ef63202ab5b369cfc3bebefb49c1742d3350c0
    上記の写真の神輿の上に載っていらっしゃった女性の2人組。
    左の方は中川村から右の方に誘われてお祭りに参加されたとのこと。

    ccf05feb2e24ef76174f8b9d0535c8cdd4c45ee9
    しばらくしまして、再度打ち上げ花火がありました。

    4d6ddc874f73bf5ba8e0380b98f42e0ef52e2300 809889347093873ccdfc7bfb3844801b91e2295e
    近くで上がっているため、見上げる感じだった、とMCは言っておりました。

    そして、飯島町の秋祭りで定番の庭花火が始まります。

    e6e7c20dd02a95dcba209f04d5e50ad9d36225da 167c488f00da56d75a9f6efa4c0e2aa44156ce46
    3c2be7c1e3cc7b4d67fe10297c986acf0733b021 44b5b4d82715a17515d4a948f63011b18a52d6af
    e09434ae30c95c5a1605b2e33f0f763fab4b56be
    火の粉を浴びるために神輿が花火の中をくぐります。

    37055bc873cd36fa0490ee7d0c8fbe32822e0dd1
    もちろん、庭花火は最後には派手な音とともに火の粉を飛ばします。


    badc70cb4d766da2f4b4da2712349060884e5389
    庭花火の中を神輿が校庭を練り歩いている中、ほかの場所では打ち上げ花火があがりつつ、
    もちろんラッパの音も鳴っております。
    そして、この写真ですが、この後、MCの後ろにいた女性の帽子の上にこの花火の火の粉が
    飛んできたみたいですよ。
    ただ、このお祭りに数回参加されている方にしてみると、これは日常風景、とのことで、
    それについてもびっくりしました。

    fa60b8d6873243b72b5763e4823d02777c1ebf9d 09bb7e110846d2d15fc3e1d9c51b696e829be107
    トンボを模した仕掛け花火ですが、これは左に進んでいく仕掛けになっておりました。
    「祝七久保また来てね」と書いてあるのもいいですよね。

    4c70714cc0b3348d6f86d81119ef837903b5f3c4
    この写真ですが、なんと、神輿の上に花火がついています。


    2b9acc75f21c35b8a3c00cfc5497d1176fc094cb
    次はなにが始まるのでしょうか・・・

    58334d770ec276d2f93c7043041a7cc79117e999 6b24c0da217244090e9de8a5c0b7b65a050f08c1
    5eb2ad9e478d77504e81054bc1d42cf7bcf0e8c0 2ce2969d2191a5a5b5e37a64c242e53179a78e4a
    7db0f48f2092f2966babd87d5774ad382f1df19f
    連続で花火が打ち上げられます。スターマインですね。
    しかも近距離のため、目から耳から、すごい迫力ですよ!

    1188373780dc98817f2912901f1ab8456c7ed8b0
    次はナイアガラです。

    f3c9e6a52b3aa4945e0777496f313fc7f36367f7
    もちろん神輿はこの火の粉の下を練り歩いております。

    74061bb3c7b05dc4360a0438c12a89d9a90fd283
    神輿の上に人が乗っています。

    4a3b7f8830825d8cbb3c13d2de3faaa802539032
    お客さんも大盛り上がりです!

    そして、最後に大三国が始まります。

    76805f22eaf8824a7259517c63c6c361171878cf 42c762b690486503682853f33846369ced4f33b6
    左から右に火が飛びます。

    3ff976bbc436a16d11170f7dbc45f0120beb7c19 2372ed89fbbbe79a484fe491c188e07daf8a1751
    やぐらに組まれた花火に火が付き、それとは別に右から左に火が飛びます。

    e8934e126fd0457c537bd4d8bc35199ce02f8677
    大三国に火がつきました!!

    230d33be56c55b61ad45121165a4ae7eeed60450 f0c1af327b18ad461b890afc8f59a8958e56a9df
    b887084fa9ff9220cbffc8794fc0f2ec2b217afe
    神輿が大三国の花火を目指して練り歩いてきます。

    5627a56df12c22a5a651db90ea7bd3945e927d42
    最後に大きい音をたてながら火花を散らして、お祭りは締めくくられます。

    さて、会場にいた方にインタビューもしていきましょう。

    08acfbc2728d6769f9c90f8800a4a4855f2abd2e 32381327587f5781b82478e919f6f4d211ba39dc
    駒ヶ根から来られていたご夫婦。
    長野のこの周辺の秋祭りは駒ヶ根から始まる、とのこと。
    来年はその駒ヶ根の花火にでられるようで、そこでは三国花火が2つあるようです。

    5107363ba420d685b6ead0a08c69a2f1fcfc06ba
    こちらの神輿を担いでいたグループに声をかけます。

    35c35c670d0dd4a06410e245cde12644d7cadb01
    みなさんお若いっ!!パワーを感じます!!

    2fa71bf05de7ceedde91f3f984f70b544af0d769
    彼は神輿を担いでいる際、肩に火の粉が飛んできてやけどをしております。
    このお祭りの激しさを物語ります。

    4ecb61b603cb1286e5611a1f886d4fab1b819e3e 5da40cd09876047d31fee8fb4d739c9c044943dd
    参加された皆さんも祭りを存分に楽しんでいたようですね。


    これにて当レポートは終了となります。
    3週に続いた秋の本気の祭り、いかがでしたでしょうか?
    これらの記事を見ていただき、楽しそう!と思われた方は、
    ぜひ、来年飯島町にお越しくださいね!!

    以上、【南信州・飯島町 笑っていいじま!】- 第14回の放送内容でした。


    ○○飯島町・本気の秋祭り3連発の記事リンク○
      諏訪神社    →ar1108645
      日方磐神社   →ar1112880
      七久保三社合同祭→ar1116624(当記事)


    ■お知らせ
    飯島町発足60周年記念「田舎の底力!!大博覧会」が開催されます。
     開催日時:10/29・30(土・日) 8:30~
     開催場所:飯島町文化館・飯島町役場庁舎周辺
     HP  :http://www.town.iijima.lg.jp/daihakurankai.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。