木原さん、こんばんわ。 自分は10年程前、天鳳で七段だったのですが、ずっと離れていてアカウントが消えた(無課金だったので、復旧できず)ので、三か月くらい前に新人から復帰したものです。 今、五段まで戻ってきたのですが、正直もう結構キツいです(笑) 10年前と比べて全体のレベルが明らかに体感上がっているというか。 木原さんは、麻雀界全体の実力って向上してると思いますか?


我々は氷山の一角しか知り得ない

仮に麻雀プレイヤーが300万人いたとして
その内何人のプレイヤーを知ることが出来るでしょうか?

おそらく全体の0.01%も知ることはできないでしょう。
よって麻雀界全体の実力が向上しているかどうかはわからない

というのが正しい評価なのではないでしょうか。
なにせ調べることができませんからね(笑) 

でも全体の実力が向上している可能性は否定はできません。


母数が少ない集団ならば影響大?

5~6人の麻雀セット仲間に
メチャクチャ強い人が参入してきたとしましょう。

ということであれば、その人に影響を受けて
全体のレベルが一気に上がる可能性がありますね。

自分の経験談を話すとプロ協会のA1リーグ。
10年前のAリーグと現在のAリーグをを比べると

本当に強い人がAリーグに増えてきた影響で
飛躍的にレベルが上がっているような気がします。


特上卓のアクティブプレイヤーは?

四段から六段までのプレイヤーは約23000人です。

これだけ人数が多いと一部勉強熱心なプレイヤーの影響で
全体的なレベルまでもが飛躍的に上がるとは考えにくいです。


特上卓上位クラスのプレイヤーは鳳凰卓でプレイする

特上卓上位クラスのプレイヤーが、わざわざ
特上卓に留まってプレイすることは少ないと思います。

もしも最上位クラスが少数精鋭だったとしたら
そのクラスのレベルが上がる可能性は高いのかもしれませんね。


440eacc60610dc627df0764e70c6fb8140ab624c

10-14-11-15

これは雀魂玉の間で50戦打った記録です。
なかなか酷いものですね(笑) 

f2d9bfe9560b20fede1dcd77a45fee826eb456fe

17-13-14-6

次の50戦はこちらです。
かなり良い成績ではないでしょうか?

1戦30分としたらプレイ時間は25時間です。
25時間というとそれなりに長いプレイ時間ですよね。

それだけ長い時間好不調が続くと――

勝てる時は相手が弱い印象を受けますし
勝てない時は相手が強い印象を受けるもの

もしも前情報なしに、最初の50戦だけ玉の間を
打った印象と、後の50戦だけ玉の間を打った印象では、

玉の間のレベルが全然違って感じるのも自然なことでしょう。


97ad98e7263877ddb748336d39d611d082781707
麻雀の実力や相手のレベルを客観視するのは難しい

麻雀はベストと思う選択をし、結果は完全に抽選ですから
自分や他人の実力を正確に客観視するのは難しいと思います。

【罪歌】 が特上を打っていたのは9年前
ロッソ が特上を打っているのは割と最近です。

500~1000戦だと正確にわかるわけがありませんが
個人的には相手のレベルが上がっている印象は全くありません。


【結論】

プレイヤー全体の人数も多いこと。
特上卓よりも、さらに上のクラスがあること。

また個人的な印象でも、特上卓のレベルが昔よりも
目に見えて上がっているということは考えにくいと思います。


ただこれは個人の感想レベルの話ですので、実際は
証明できないだけで、少しずつレベルは上がっているのかもしれません

勝てる時は相手が弱い印象を受けますし
勝てない時は相手が強い印象を受けるもの

ただ、飛躍的にレベルが上がることは考えにくいので
質問者様の不調による誤謬である可能性が高いと思いますね。