• このエントリーをはてなブックマークに追加

takeさん のコメント

詳しく添削していただき、ありがとうございます。
打牌してから気づく手組みのミスは多いです。
指摘を受けたものも試合中に気付いたものもあるので、そこを何とかしていきたいと思います。

相手の手牌読みはなかなかできてないので、現状、テンパイしたら全部押してます。
やはりそれではここから先勝ちこすことは難しいですよね。
解説しただいた2つケースは、
本などで学んで読みの知識としてはありますが、
実戦では気づけず、活かせてません。

一つ一つのスキルアップを目指して喰らいつけるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
12ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
鳳凰卓に戻ってくるのも9回目となりましたが、7段配分でも負け越している現状です。 ここまでnagaも活用しながら、全ての試合で牌譜の見直しはしているので、上達していると信じたいですがなかなか結果には現れません。 今日の牌譜添削はJさんです。 どうしたら勝てるようになるの? この質問に 「〇〇を××すれば勝てるようになるよ!」 と答える人の言うことを信用してはいけません。そんな簡単に勝てるようになるなら誰も苦労しないですよね? 僕の場合はサラリーマンを辞めてから、3か月間毎日15~16時間をフリー雀荘で過ごし、雀荘メンバーになってから月300~400半荘を2年くらい続けて、ようやく人より少しマシな程度の麻雀を打てるようになりました。 ※参照記事・ 日進月歩 ・牌理力 ・構想力 ・点数状況判断 ・押し引き判断 ・洞察力 麻雀の強さは「総合力」の高さです。 得意なスキルを伸ばすことよりも、苦手なスキルが無いこと、欠点が少な
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン
このブログマガジンは、オンラインネット麻雀「天鳳」の最高峰である「天鳳位」を、現役のAリーガープロ雀士である私こと木原浩一が、本気で目指し日々奮闘する様を描いた自戦記、「天鳳」の実戦譜を使った戦術論、麻雀に関するコラム&エッセイ等を、思いつくままに徒然と更新していくものです。