• このエントリーをはてなブックマークに追加
【Mリーグ】リーチをしないのは温い?
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

【Mリーグ】リーチをしないのは温い?

2023-12-20 15:30
  • 2
b24aea69a4a852516a1023ba7568ab814dd478c0

役牌ドラ3の両面テンパイしたシーンです。

リーチを打つか? ダマテンにするか?

0551dcfcc228870bedc669675c1d20aa53411fce

小林選手はダマテンを選択します。
この選択を見た同卓者の鈴木大介選手が――



あのダマテンは温い

と、ご自身のYouTubeで持論を展開していました。

ます、ダマテンのほうがアガリ率が高い前提で話します。

リーチとダマテンのアガリ率に
大差があるならダマテン優位は揺るがないでしょう。

逆にリーチとダマテンのアガリ率が
小差であれば少差であるほどリーチ優位に傾くわけです。

ここまでは当たり前の話だと思います。
この場におけるアガリ率の差をどれくらいに見積もるか?

これが「リーチ派」と「ダマテン派」の争点になるわけです。
結論から話すと――

b24aea69a4a852516a1023ba7568ab814dd478c0

僕はリーチ優位だと判断します。
まず、三筒:麻雀王国六筒:麻雀王国が1枚も打たれていませんよね。

caseA・大介選手が三筒:麻雀王国を打っていた場合

大介選手は三筒:麻雀王国をツモ切る
可能性が高いという情報になるわけですよ。

caseB・松ヶ瀬選手が六筒:麻雀王国を打っていたら

松ヶ瀬選手は六筒:麻雀王国をツモ切る可能性が高いという
情報の他にも、通常よりも三筒:麻雀王国が不要になる可能性は高く

既に仕掛けている園田選手も
松ヶ瀬選手から出た六筒:麻雀王国をチーしていないわけですから

園田選手も三筒:麻雀王国六筒:麻雀王国要になる可能性は
通用よりも高いのではないか? と予想するわけです。

三筒:麻雀王国六筒:麻雀王国が1枚も打たれない = 山にごっそり ×
三筒:麻雀王国六筒:麻雀王国が1枚も打たれない = 誰が打つかわかならい 〇

という意味で、ダマテンとリーチの
アガリ率の差は大差にならないのではないか?

というのがリーチ優位の大きな根拠の一つ。

ef35c860f38efae569fc1a8ebaa00e8fd16de28b

門前手よりも副露手に目が向くのが雀士の性です。

大介選手はここで三筒:麻雀王国ではなく
二索:麻雀王国のトイツ落としを選んでいますが

これは園田選手に対して
三筒:麻雀王国よりも二索:麻雀王国のほうが安全と判断しているからです。

松ヶ瀬選手の六筒:麻雀王国も園田選手に対して
鳴かれたくない、または放銃ケアをしていると思われます。

つまり、仕掛けている園田選手に対して
安全そうな牌で待っているのならダマテンが優位になり

園田選手に対して危険そうな牌で待っているのなら
リーチ優位になると思います。これも大きな根拠の1つです。

ドラの中:麻雀王国を含め自由に打たれたくないからリーチ

というのもありますが――

自由を奪ったせいで三筒:麻雀王国六筒:麻雀王国がより打たれにくくなった

赤字青字で相殺ですかね。

場に三筒:麻雀王国六筒:麻雀王国が1枚も打たれない
仕掛けている園田選手に対して三筒:麻雀王国六筒:麻雀王国が危険

この2つの判断要素でリーチ優位を主張します。
では本題「ダマテンは温いか?」という話に移りますが――

これは優劣の差の話ではなく
主義主張のぶつかり合いの話なので

たまたま強い言葉になっただけで、リーチよりも
ダマテンのほうが圧倒的に劣ると思っているのならば

それはそれで間違っていると思いますよ。

b24aea69a4a852516a1023ba7568ab814dd478c0

10巡目ダマ4翻両面はダマテン有利というデータがある

という主張を見かけましたが
これは完全に間違っている考え方と言いますか――

自分の主張に都合の良いデータを挙げて
自論の補強している良くないデータの使い方だと思います。

「10巡目+ダマ4翻+両面」

この局面の優劣を判断する時に
これだけのデータでは不十分で――

「待ちが1枚も打たれていない」
「副露者の非現物である」

データを取るならば
この条件も加えてみてほしい

「対戦相手雀力が一定水準以上」

欲をいうならこの条件も加えてほしい。要するに――

・上家にマンズのホンイツがいるような
・全員から三筒:麻雀王国六筒:麻雀王国が1枚ずつ打たれているような
・副露者が複数いて、既にテンパイ濃厚というような

赤字のようなサンプルもひっくるめて取った
データを出してきても説得力が無いということです。

数字は嘘はつかないが嘘つきは数字を使う

この局面におけるデータが必要なのに
全く違う局面のデータを持ち出されても意味がないでしょう。

次回配信予定
  • 2024/10/01
    【Mリーグ】確実にレベルアップした選手
チャンネル会員ならもっと楽しめる!
  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
ブログイメージ
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン
更新頻度: 毎日
最終更新日:
チャンネル月額: ¥550 (税込)

チャンネルに入会して購読

コメント コメントを書く

私は黙ってても出なさそうでリーチを打ちますが、どっちもアリかなぁと思ったので、両者の言い分はかなり微妙だなぁとは思いました
そこまで大差でもない選択を絶対と言い切る人も、もう少し謙虚にならないと成長しやんのでは?と思ったし、データを持ち出して来た人もちょっとズレてると思ったし…

結局第三者の
その場で状況見ながら決める方が良い気がするわ、
って意見が一番しっくり来てました

No.1 9ヶ月前
userPhoto 木原 浩一(著者)

いつもありがとうございます

>大差でもない選択を絶対と言い切る人

これはたぶん「俺のほうが強いんだ!」という主張に近いものを感じますね。傍から見てる分には「もっとやれ!」って思っちゃいますけどw 

No.2 9ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。