閉じる
閉じる
×
対戦相手によって打牌を変えることはよくある話だと思う。
例えば対面は、リーチを受けたあとに後に役牌の白をポンでした。
上級卓や特上卓なら、見合わないような押し返しが多々見られますので
特別警戒はしませんが、鳳凰卓、相手が9段ということであれば――
リーチ後の安全牌を2枚も晒すポンは、仕掛けの精度が高いと見ます。
よってここでは「ポン」ときた瞬間に、1ミリも前進しようとせず撤退が推奨です。
こういうことを書くと
「特上ディス」とか「○段ディス」とかいわれてしまうのですが
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
次回配信予定
- 2024/11/23【Mリーグ】白鳥選手のブロック読み
- 2024/11/29田幸選手の話
コメント
コメントを書く
いつも勉強させていただいてます。
172戦目南2局の最後の打牌ですが、もし上家が3s待ちの形テンなら鳴いて聴牌維持すると思われるので3sのが安全ではないですか?
木原 浩一(著者)
いつもありがとうございます。
あれはもの凄くテキトーにオリていたのでああなりました。おそらくハイテイを勘違いして下家に鳴かれる可能性の低い牌を打ったのでしょうし、何よりツモってきた9sは完全安全牌ですのでそのままツモ切りで問題ないかと思います。
いや4p切ってたから質問したんですけど。
何か食い違ってますね。
木原 浩一(著者)
すいません、自分の説明が下手でしたね。ハイテイは9sを打てば何の問題もなかったのに、3sを鳴かれるのを嫌って(勘違いして)4pを打ってしまいましたという話です。
なるほど確かに3sよりも9sですね。
8sが4枚見えてるのを見落としました。
程度の低い質問で時間を取らせてしまいすいませんでした。
木原 浩一(著者)
全く問題ありません。これからも質問は遠慮なくどうぞ。