• このエントリーをはてなブックマークに追加
九段坂奮闘記・118~123戦目
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

九段坂奮闘記・118~123戦目

2015-07-02 12:00

    db441feef28a0ee4cfaaae55e6a4948b587381bb

    押し引き判断。ここで打7sとすると4sの出現率も若干上がります。
    アガリは3着→トップと2着順アップ。これはもう押さない理由はない――

    ad507f0aa359f14fb1fa59239ba96461151a6e96

    そう、トップボーナスの大きいフリー雀荘等の収支戦なら
    間違いなくプッシュです。
    でも天鳳のポイント配分でこのような点差だと、
    ラス目との点差が最も重要な判断基準

    東場なら自由でいいと思う。しかし南場ならラス目と7900点差以内、
    安全牌豊富、アガリ確率微妙というところでオリが若干有利。

    このあたりが「フリー病」を患っているところでしょうか。

    c80516349f939f3d74a516bfd5baa53362cd6aa1

    このように東場なら押し引き判断は割と自由。
    この1sが通ることによって退避ルートができ、押し返しも負荷が少ない。

    6bac97c3964b49ca025ed6e55da105a8466f3f77

    これは東場とはいえいくらなんでもやりすぎです。

    18317319efe1a29c27ae8910892b1caec1af7915

    南場とはいえこれだけのリードがあれば押し引きは自由。

    d3e2d2fb53eb0cfd26b2d04494b2611c732eb229

    これはもう押し切っちゃったほうがマシでしょう。全ツ推奨

    35ba9ef9030e2f00cf26da32f7a1a1c430280ecc

    不退転の覚悟です。余力のあるうちに無理を通す、自由度が高い局面でアドバンテ

    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    次回配信予定
    • 2024/11/20
      ほぼ通る牌を通すのは「粘り」とは言わない
    • 2024/11/29
      田幸選手の話
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。