• このエントリーをはてなブックマークに追加
第14期雀王決定戦 最終日自戦記1
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

第14期雀王決定戦 最終日自戦記1

2015-11-22 12:15

    初日観戦記
    2日目観戦記
    3日目観戦記

    第14期雀王決定戦・自戦記

    残り5半荘、2位鍛冶田まで266.7ポイント差、3位阿賀とは400ポイント以上の差
    「普通の麻雀」ならほぼセフティーリードといってもいいポイント差だが――

    決定戦は「普通の麻雀」ではない

    第13期雀竜決定戦最終日400ポイント差がたった1日でひっくり返ってしまった大逆転劇。この日私は解説席に座り、ずっとその様子を眺めていた。

    この雀竜決定戦だけでは無い。
    勝利をほぼ手中に収めていながら、寸前で転落した者を今まで数多く見てきた。

    優勝だけに価値のある決定戦。負けるリスクの無いチャレンジャー。
    通常なら考えられない大逆転劇も、このステージだからこそ起こり得る。

    大量リードだとしても油断も慢心も無い。ただそれでも、普段よりもホンの少しカウンターを警戒しながら打とうかな―― とは思っていた。

    068f430fd4b920e77bb48d5dcc7942ca6ebaa5c3

    16回戦、阿賀に24000放銃。
    この時の心境は「鍛冶田にじゃなくて良かった――」だった。

    いや、ホントは全く良くはないのだけれど

    むしろ恐るべくはこの後、阿賀が鍛冶田にまくられてしまう事。
    それだけは避けなければならない。気持ちを切り替え、最悪だけは避けるように――

    この半荘の結果は鍛冶田が2着。トータルの差は200ポイントを切った。かなり傷を負った結果になってしまったが、この差ならまだシナリオを変更することもないか――

    この時はそう思っていた。優勝まで後4半荘。

    bce4c8b02b4e2cdb3bb64eb9d497f5e74f41911a

    17回戦南3局、鍛冶田の親番。鈴木たろうのリーチを受け、上家から8pが打たれたシーン。この決定戦、道中で点差確認をしたのはこの局が初めてだった。

    既に仕掛けていた鍛冶田が前巡に手の内から1pを抜いた。2pは自分から4枚見え
    鍛冶田の仕掛けは、タンヤオまたはトイトイといったところだった。

    鍛冶田はそれまで鈴木のリーチに押していた。
    それも当然、このポイント差の南3局で親権維持に拘らぬはずがないのだ。

    その鍛冶田が1pを抜いた。もしかしてオリてオーラス勝負??
    オーラス勝負なら鍛冶田の条件は―― というのが第1の確認ポイント

    6e596e975d94283da374c26abf5d0dafe52c92be

    鍛冶田は形式テンパイから無筋3pを引き、打1pのテンパイ維持だった。
    てっきりトイツ落としだと思ったのだが、このテンパイ維持は意外と盲点。

    オリたかも?と考えたのが思考のミス。この局面、テンパイを崩すならかなり苦渋の選択のはず。あんなにもすんなりと1pを選択するはずがないのだ。

    オーラスハネマンツモ、マンガン直撃条件なら
    形式テンパイであろうとまだ粘りそうなものだ。「普通の麻雀」じゃないのだから。

    第2の確認ポイントは、鍛冶田がノーテンだったときの点差。
    自分のテンパイまたはアガリ、自分が非テンパイだった時のオーラスの条件比較。 

    第3の確認ポイントは、自分が鈴木に放銃してしまった時のこと。
    ここで鈴木にマンガンを打つと―― どうなるかな?

    この半荘、最悪の結末は自分のラスではなく鍛冶田のトップEND放銃はラス濃厚になるが、鍛冶田の親番を落とすことによってトップを阻む可能性も高まる。

    この日描いたシナリオの一つ。
    鍛冶田以外に点棒をバラ撒きながら局を消化するということ。

    もちろん自分の加点がベストだが、鈴木に放銃することも自分にとっては――

    ba5d77ad27f11b880e59df9639ea9fc1655901b5

    5200――

    微妙な点数。どうせならハネマンが良かった。ハネマンなら鍛冶田のトップ条件はかなり厳しくなる。マンガンでも直撃条件が減る分厳しくなるはずだったのに。

    こうなればいっそのこと鈴木のトップをアシストしてやろう。

    それも放銃した後に考えていた選択の一つ。しかしその願いは叶わず、オーラスは阿賀に鈴木が親マンを打ち上げ、鍛冶田が2着に浮上して終了した。

    自分がラスでも良しとする麻雀は
    「普通の麻雀」ではない。鍛冶田のトップを阻止し、3着を押し付けられるのであれば放銃OKといった戦略だった。

    これは・・・少し面倒くさいことになったかも

    と思った。この後トータルポイントを再確認する。もちろんこうなった時のシナリオも用意してある。後はそれを実行するかどうかだが――

    優勝まで後3半荘。


    続く









     

     

     

    次回配信予定
    • 2024/11/20
      ほぼ通る牌を通すのは「粘り」とは言わない
    • 2024/11/29
      田幸選手の話
    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン
    更新頻度: 毎日
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥550 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。