• このエントリーをはてなブックマークに追加
Twitterの「コミケ年齢確認行動大喜利」タグがクオリティ高かったり懐かしかったり
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

Twitterの「コミケ年齢確認行動大喜利」タグがクオリティ高かったり懐かしかったり

2013-08-17 19:30
    年齢確認大喜利


    世代の違い、はっきりわかるんだね。

    先日開催されたコミックマーケット84(C84)、今夏の来場者数は約59万人という、鳥取県人口にもせまる過去最高の数字を叩き出した模様です。鳥取でコミケやった場合、県がゴーストタウンになるとかそういう計算に。

    老いも若きも入り乱れる会場では、18禁指定の本を売買する際に年齢確認が行われることがあります。ほとんど任意だったり、一目でオーバーエイティーンであることがわかったりなので、よく見かける行為ではありませんが、その「年齢確認」を逆手にとったネタツイートがTwitterを席巻しました。例えばコチラのツイート。
     


    【大きな画像や動画はこちら】

     

    この本ください 売り子「年齢確認します。(フロッピーディスクを差し出す)こちらを上書き不可の状態にして下さい」 「カチッ」 売り子「はい、確認できました」 #年齢確認行動大喜利

    — もと (@moro108) August 11, 2013
    ---------------------------------------

    おわかりでしょうか? これは「フロッピーのツメを知ってる=おっさん」ということ。ちなみに、これらは年齢確認行動大喜利というハッシュタグでまとめられてることが多いです。

    他にはこんなのもあったりします。

    「この本ください」 「年齢確認させてください。みずほ銀行の前身は?」 客A「第一勧銀」 客B「帝国銀行」 客C「第一国立銀行」 「Aさん500円です。Bさんシルバー割300円です。Cさんはお盆なのでしょうがないですが、これ買ったら成仏してください」 #年齢確認行動大喜利

    — あきな@終電終了™ (@akina1015) August 11, 2013
    ---------------------------------------


    「この本ください」 「年齢確認をします、初めて触ったコンピュータは?」 Aさん「Windows!」 Bさん「ファミコン!」 Cさん「ENIAC」 「Aさんはお帰り下さい。Bさんは500円になります。Cさんは無料とさせて頂く代わりに後で詳しくお話を聴かせて」 #年齢確認行動大喜利

    — なまえだよ (@namaedayo) August 11, 2013
    ---------------------------------------

    「この本下さい」 「こちら年齢指定の本のため年齢確認いたします、櫻井がいるグループといったら?」 A「嵐」 B「ミスチル」 C「BUCK-TICK」 D「THE ALFEE」 「Aの方お帰りをBの方500円をC、Dの方シルバー割」 #年齢確認行動大喜利

    — 彩藤 黎 (@saitou_rei) August 11, 2013
    ---------------------------------------


    「この本ください」 「あっ年齢指定の本なので...ゲームボーイの起動画面をお願いします」 A「GAME BOY」 B「Nintendo®」 C「██████®」 「Aさんごめんなさい。Bさん500円です。Cさん後で飲みに行きましょう。」 #年齢確認行動大喜利

    — わかめそば with Google™ (@wakamesoba98) August 12, 2013
    ---------------------------------------

    「年齢確認します」 A「私は20歳です」 B「私はCより5歳年上のFより2歳年下です」 C「私はAより年下ですが、Eよりも3歳年上です」 E「私はAより5歳年下です」 F「私はEより若くはありません」 A〜F「18歳未満はだーれだ」 「全員帰れ」 #年齢確認行動大喜利

    — サザナミ (@sazanami393) August 11, 2013
    ---------------------------------------


    などなど、色んな角度から切り込んできています。ENIACはアメリカで開発されたバカでかい電子計算機のことだったり、ゲームボーイの起動バグ画面はカラー以降の世代は知らないんじゃないか? と思ったり。中には30代くらいじゃないとわからないネタもあるとか。

    ソースにもまとめられていますが、ぜひ#年齢確認行動大喜利のハッシュタグ検索もチェキってノスタルジアドライブしてみて下さい。


    どうしてこうなった、18禁どころか38禁くらいになってる年齢確認大喜利[via 市況かぶ全力2階建]

    (ヤマダユウス型)

    関連記事
    RSSブログ情報:http://www.kotaku.jp/2013/08/how_old_are_you.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。