両親の家を訪れるのは4ヶ月ぶりだった。それでも娘が生まれる前と比べたら頻繁な方だ。何しろ以前は3年に一度行くか行かないかくらいだったのだから。
![草の根広告社](https://secure-dcdn.cdn.nimg.jp/blomaga/material/channel/blog_thumbnail/ch2608032.jpg?1452002406)
「父の日」
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
両親の家を訪れるのは4ヶ月ぶりだった。それでも娘が生まれる前と比べたら頻繁な方だ。何しろ以前は3年に一度行くか行かないかくらいだったのだから。
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
コメント
コメントを書く小原さんの娘さんが家族の輪を取り戻すような偉大な存在で、でもきっとご両親は親不孝だったなんて忘れてるような。
自分が親になる事で気づくことはあるものの、ついついまだ子供気分で、親に強く言い返してしまい反省する私。
お母さんお誕生日には寿司を
「孫の顔を見せる」
多分母親にとっては何を買ってあげることよりも
最大の親孝行であろうことをできないまま
母がいってしまったので、
小原さんのお父様とお母様の嬉しそうな様子を想像しては、
うちの母に
「申し訳ないなあ」と思ってしまいます。
父親がいなくなる前に(うちは完全に寝たきりになってしまっています)
なんとか孫の顔を見せられたらいいけど、
こればっかりはどうなることでもないので
(現状相手を探すところから始めないとなりません笑)
できることを、悔いが残らないようにするしかないな、と思います。
私もそうですが、親がだんだん小さくなって行く姿をみると、あんなに威勢が良かったのに哀しくなりますよね(笑)お家で、管に繋がれて、自由がきかないと、とてもストレスになるでしょうけれど、お母様も献身的に付き添ってくれているので、安心していられるんだと思いますが。それぞれに、愛情と優しさが伝わり、私も涙しました。立場は、違くてもきっとその優しさは伝わっていると思います。そして、これからもお父様にみんなの笑顔を見せてあげてください。私も少し見習わないといけないと反省しました。初めて父の日、実家に帰らなかったので。この前、電話したら元気ではありましたが、罪悪感があるんですよね〜。忙しくても帰るべきですね。忙しく無い人はいないでしょうし。