• このエントリーをはてなブックマークに追加
Live2DCASTのしくみ〜映像編〜
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

Live2DCASTのしくみ〜映像編〜

2017-07-18 12:00
    b0b85c48846ffe1349f5048fceb9b27f3adec8b9<みなさ〜ん、こんにちは!

    今回は「第5回Live2DCAST」から使用している機材の紹介をしたいと思います!
    第5回以降も使っている機材は先日ご紹介したこちらの記事から
    あまり変わらないのですが、2つ大きく変わったものがあります。

    ■ひとつめ 〜 FaceRig 〜
    今まで「わんこ」9c5e593f8e729aee90f0e44cb21fc5a02014fe14をはじめとするLive2Dモデルは、
    こちらの「Live2D Viewer」を使って動かしていました。

    Viewerはマイクで音声を拾って口パクをさせたり、
    あらかじめ作っておいたモーションを再生させることができます。
    ゲームのコントローラーを使ってモデルの向きを制御したり、
    ボタンにモーションを割り当てて再生させることもできます。
    79e11776d4a79748e1e15e6f39103321de7b8e2f.。○(ニコ生ではコントローラは使っていませんでした)

    一方FaceRigは顔の動きをwebカメラで認識して、
    3DモデルやLive2Dモデルを動かすことができます。
    ニコニコ大百科-FaceRig-

    人間の動きがそのまま反映されるので、よりライブ感や生々しさ(?)は
    FaceRigの方が出るのではないかと思います!

    実際の動きはぜひこちらの動画をご覧ください!


    ■ふたつめ 〜 映像ミキサー 〜

    79e11776d4a79748e1e15e6f39103321de7b8e2f.。○(このミキサーが今日のメインのお話です)

    Live2D ViewerはひとつのPCで複数のLive2Dモデルを表示することができるので、
    第4回までのニコ生配信は、PC1台とディスプレイモニター1〜3台で行っていました。

    しかし、FaceRigは1台のPCで1つのモデルしか動かせません......。
    そうすると、モデルの数だけ別のPCを使うことになりますが、
    配信できるのは1つの映像だけ......。
    79e11776d4a79748e1e15e6f39103321de7b8e2f.。○(どうしよう?)

    今までは複数の音をひとつにまとめるために、
    YAMAHAさんのウェブキャスティングミキサーを使っていましたが、
    音だけでなく、映像もひとつにまとめる必要が出てきたので、
    こちらの映像ミキサーを使用しています。

    a30303837b9dda2bfbf2c41140d1088272f96087
    Roland VR-4HD


    これを使い3つのPCの画面と音声を一つにまとめて、みなさんに映像をお届けしています。
    ただ、そのままではどれかひとつの画面を表示するか、対戦ゲームの画面分割みたいになってしまうので、
    ミキサーの機能を使用して、いい感じに見えるように3つの画面を重ねて表示しています

    cac711f4710c52bfc5b7077cfa5093b7b5a00a2f
    使用している機能は
    ・PinP(ピクチャーインピクチャー)
     映像の中に別の映像を載せる感じです。
     テレビ番組のワイプみたいなイメージです。

    ・クロマキー
     緑や青色の部分を透明にして重ねて表示できる機能です。
     「電波少年」や「Youは何しに日本へ」などのテレビ番組だと、
     青色の服を着たり、頭以外を青いシートで覆うことで背景画像の上に顔だけが合成されています。
     緑色のガチャピンがこのクロマキー問題で、SNSなどで一時期話題になりました。
    79e11776d4a79748e1e15e6f39103321de7b8e2f.。○(「ガチャピン 天気予報」でググるといろいろ出てきます)


    他にもミキサーには2つの画面を左右、上下に並べたり出来る機能などがあるのですが、
    Live2DCASTではこのPinPと、クロマキーを駆使して3つの映像を一つにまとめています。

    もちろん特定の1つのPC画面だけを表示することもできるので、
    全面にEditorの画面だけを映したい時などは、私が配信するPCの画面を切り替えています。
    79e11776d4a79748e1e15e6f39103321de7b8e2f.。○(たまにクロマキーを消すのを忘れて、わんこが取り残されていることもあります...)


    以上、大きく変わった機材と配信映像のしくみの紹介でした。
    次回も機材の紹介か、Live2Dに関する何かを紹介していきたいと思います!

    担当:ミサトb0b85c48846ffe1349f5048fceb9b27f3adec8b9



    「Live2D Cubism」や「Live2D Euclid」のご要望や不具合報告はコミュニティにて承っております。
    http://forum.live2d.com/

    Live2Dに関する最新情報はLive2D公式Twitterをチェック!
    https://twitter.com/Live2D

    ブロマガや「Live2D CHANNEL」「Live2D CAST」への感想やご意見・ご要望はブロマガのコメントへお願いいたします!
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。