• このエントリーをはてなブックマークに追加

younghopeさん のコメント

この国の災害時緊急体制はどうなっているか、法律を見ていないのでよくわからないが、もたもたしていていて歯がゆくて仕方ない。組織を横断した緊急体制が敷かれているのかどうか。法律はできていても、現状は横ばかりがめいめい独立していて、全体を総括する体制がないのではないかと思われてくる。安倍首相も現地に乗り込んで陣頭指揮を執るのかと思っていたら、二度めの本震で腰砕けになり、私は行かないということになってしまった。この首相は何を考えておられるのだろうか。トップが現地に入り汗水垂れせば、みんなが元気づけられるのに、情けない人ではある。
何千億円というお金を払って購入したオスプレイはどこにあるのか、宝の持ち腐れではないか。このようなときこそ、威力を発揮出来て、オスプレイの価値が分かるのに、民間のために使おうとしない。国民のために使わないものに、なぜ高額なお金を払って購入したのか、政府は国民にこたえるべきでしょう。米国から税金を使って購入したのに、米国に使用権があるのであろうか。こんなに日本人を馬鹿にした話はない。
No.1
106ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
熊本地震は 18 日現在で死者 42 名、避難者 11 万人の甚大な被害を出した。 ほぼすべての国民は、生存者の救出と、避難者の少しでも生活苦の解放と、早期の平常の生活を願っている。もし、この国民感情を自分達の政治目的に利用とするなら、それは悪辣な政権としか呼びようがない。しかし、それをやっているのが安倍政権だ。 4 月 16 日、日経新聞は「緊急事態条項“極めて重い課題”熊本地震で官房長官」の標題の下、「菅官房長官は記者会見で、熊本地震に関連し、大災害時などの対応を定める緊急事態条項を憲法改正で新設することについて“極めて重く大切な課題だ”と述べた。 長谷部早稲田大学教授は「災害対策基本法や有事法制などが既にある。もし新たな制度も必要だと言うのなら、国会で法律を作ればよいだけの話」とし、「改憲の必要はない」と述べている。自民党は、緊急事態は災害対策のように述べているがそんなものではない
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。