• このエントリーをはてなブックマークに追加

younghopeさん のコメント

このような問題提起は、基本認識と異なり、まごついてしまう。日本は人口減少が急速に進んでおり、教育だけでなく、官公庁、企業、福祉分野、高齢化医療費など、人口減少にどのように対応していくかの課題が、前から指摘されていたことであり、成り行きに任せた運営が国家的になされてきたことが大きい問題である。

皆が皆、言いたいことを言うので、議論がまとまらず、結局どこかで大幅な組織手術をしなければならないことになるのです。子供が減っているのに、大学を減らすとか、定員を減らすことを計画的に行わなければならず、計画を怠ってきたところが、大きな問題となるということなのでしょう。

国家だけでなく、各組織体とも、自立した考えもなく、なんでも国任せ、国民任せは脱皮しなければならない。軍事費の増大は問題であるが、人口減対策とは別次元の問題としてとらえるべきではないか。
No.1
100ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
1:世界ランキングで日本の凋落 タイムズ・ハイヤー・エデュケーション世界大学ランキング 2016-17 年(上位 980 校)が 21 発表。東京大学は前年の 43 位から 39 位に回復したものの、シンガポール国立大学の 24 位、中国の北京大学の 29 位、清華大学の 35 位に及ばず。 日本からトップ 200 大学に入ったのは東京大学と京都大学の 2 校だけで、京都大学は 88 位から 91 位に後退。 上位 200 校に入ったアジアの大学 日本 2 校( 14‐15 年、 5 校) 香港 5 校( 4 校) 中国 4 校( 3 校) 韓国 4 校( 4 校) シンガポール 2 校(2校) 台湾 1 校(1校) 2:  YAHOO が石渡嶺司   | 大学ジャーナリスト   2016 年 9 月 23 日 1 時 27 分配信の「北大が教授205人相当カットの大規模リストラ発表~ノーベル賞とか世界大学ランキングどころでない件」を報じているので、転載する。 ******************
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。