• このエントリーをはてなブックマークに追加

m.m.さん のコメント

沖縄県民が、米軍基地建設に反対しているのは、決してエゴなどではなく、生活に支障が出るためなのだ。
高江についても、政府は「返還する面積の方が広いから、基地負担の軽減だ」と言うが、森林の奥の方を返還して、村落の近くに新しい基地を建設するため、騒音被害は格段に酷くなり、精神的に耐えられなくなっているという。
国が新しい政策を実行する場合、被害を受ける人には、それに見合った代償をするのが常識だが、沖縄に関しては、そうではなく、補助金を減額するなどの罰則ばかりなのだ。
政府は、すでに在日米軍基地の8割近くを負担している沖縄が、新たな基地建設に反対すると自分勝手だと言い、他の都道府県のどこも「受け入れたい」と言わないのだから沖縄が負担すべきだという。これは、単なる「弱い者いじめ」ではないか。「他に選択肢がない」というのは、政府に「考える能力がない」ということなのだ。
No.2
99ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
: A :事実関係:沖縄県の米軍北部訓練場におけるヘリパッド(ヘリコプター離着陸場)建設問題について、沖縄県選出の糸数慶子・伊波洋一両参議院議員は 14 日、東京の外国特派員協会で会見し、「地域住民の生活を脅かしていることからも決して容認できない」(糸数議員)、「県民ぐるみの反対運動になっている」(伊波議員)などと述べ、建設反対を訴えた。 この中で、このまま基地問題がこじれた場合、沖縄が独立論に傾かないかとの質問に対し、糸数議員は、「県民の中に、これ以上自分たちの思いが届かず、自己決定権すらないのであれば独立を、との動きがあるのも事実」などと危機感を訴えた。 B:関連情報  10月2日、たまたま水道橋で私と伊波氏と二人で講演する機会があり、終わっての懇親会で伊波氏に沖縄独立の動きがどのようになっているかをうかがった。  伊波氏の説明次の通り。 **************************
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。