• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

>>4
いろいろ新規な視点を得てとても勉強になります。日本の小説家にサルトルほどの骨のあるやつはいないのは確かですね。ただ、サルトルも勿論ですが、平賀源、大岡昇平、杉村春子、レ・ドク・トは賞を辞退することによって自分が世間に訴えたいことをより鮮明に世界に伝えようとしているように思えるのです。彼らはとてもちゃっかりしている。賞を与える側はたまったもんじゃない。

そんな中で山本周五郎の直木賞辞退は異色です。周五郎は日頃から俗物として見下していた大仏次郎や菊池寛が与える賞を若い奴に与えろと言って辞退した。周五郎はそうすることによって鬱憤を晴らした。そういう周五郎の人間臭さに私は惹かれます。
No.8
98ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 今、米国の歌手ボブ・ディランがノーベル文学賞を受賞するのか否なのかが話題となっている。  この問題で、私は「過去自らの意思で辞退は、仏哲学者サルトル氏(1964年・文学賞)と、北越政治局員レ・ドク・ト氏(73年・平和賞)の2人。レはパリ協定でキッシンジャーと共に受賞 ] 。レは『越にまだ平和が訪れてない』と辞退。」とツイートした。  様々の反響があった。 ・平賀健:大岡昇平。 1972 年(昭和 47 年)、日本芸術院会員に選ばれたが 「捕虜になった過去があるから」と言って辞退した。←戦友に申し訳ないということ。 ・杉村春子( 1906-1997 )1995年、 文化勲章で、 「戦争中に亡くなった俳優を差し置いてもらうことはできない」 と周りの説得も聞かず辞退した。 Takeo Anzai :レ・ドク・ト氏はこうも云ってます。ノーベル賞を頂くには「余りにも多くの命を失
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。