• このエントリーをはてなブックマークに追加

younghopeさん のコメント

従属を脱する道は、あるのか。あるとすればどうしたらよいかの議論が抜けている。

日米同盟不平等基地協定に、目をつぶり、憲法の不戦の誓いを死守しようとしている。体制にある政府は、どちらかを選択せざるを得ないが、矛盾を矛盾として、政府は行動せよと、無理を言っていることに気が付かないであろうか。良い実例がある。鳩山政権である。アジア共同体構想を抱き、構想実現のため、政治を動かそうとしたが、政権内部、官僚、国民の理解が得られず、見事に瓦解してしまった。日米同盟の壁の厚さに絶望し、従属を強化する安倍政権を選択したのは、ほかならぬ国民であり、民進党を木っ端みじんにしてしまった。野党、国民は、「憲法死守」に動き、政府は、「従属強化」にまい進する。日本を二分裂にする動きであり、米国と中国、ロシアの代理として、議論を戦わしているような感じがする。しかし、米国側が同盟強化に動いているとき、「憲法死守」によるその結果は、悲惨である。反体制側が勝てば望ましいが、体制側が勝てば、言論の自由が制限されていくのは、当たり前のことでしょう。属国を脱皮しなければ、言論の自由を得た独立にならないのであるが、「憲法を死守」しようとするのは、「井の中の蛙」日本の日本たるゆえんであり、是非は論じられない。
No.1
95ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
る一寸考えて欲しい。米国でオバマ大統領発言をしたら、報道、芸能活動が出来なくなったというニュースがあったであろうか。今新大統領就任のトランプに対する批判で溢れている。  米国まで行かなくてもいい。隣の韓国でもいい。  しかし、今や日本では、安倍首相を非難すること、その主要政策の憲法改 正、集団的自衛権、原発再稼働反対を述べることは報道、芸能活動の危険を 冒すことである。下記に見る渡辺謙の発言にしても、貴重な発信をしている がそれはツイートである。大橋巨泉の発言は「週刊現代」である。如何に大 手マスコミがこの種報道を怖がっているかが解る。 ・ 10 位 マツコ・デラックス、世間は大評価の安倍マリオと小池百合子にいちゃもん! 『 5 時に夢中!』( TOKYO MX )で、リオデジャネイロ五輪の「安倍マリオ」を「突き抜けていないよね。恥ずかしいんだったらやるんじゃないよ! すぐ脱ぐんだったらやるな、断れって
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。