younghopeさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
A: 事実関係:「本気で自殺考えたが23・6% 厚労省調査、12年から微増」
「成人男女のうち本気で自殺したいと考えたことがある人が23・6%に上ることが21日、厚生労働省の「自殺対策に関する意識調査」で分かった。2012年の前回調査から0・2ポイント増。年代別では50代が最多だった。」(東京新聞)
B: 評価
・日本においてはどんどん格差社会が広がっている。
多くの人々の生活は厳しくなっている。
生活が厳しくて仕方がないという人々はますます増すだろう。
・そうした中で、是非、読むことを進めたいのは、中野孝次著『清貧の思想』だ。
同著のいくつかを紹介したい。
・日本には物作りとか金儲けとか、現世の富貴や栄達を追求する者ばかりでなく、それ以外にひたすら心の文化を重んじる伝統がある。ワーズワースの「低く暮らし、高く思う」という詩句のように、現世での生存
現実に起きている問題に疑問を抱かなければ、自殺は起きないわけであり、疑問を抱く人は真面目な人といえる。今の社会は、利己的な生き方が闊歩しており、宗教的「慈愛」の精神が全く機能しない時代になっており、共生共存の意識が欠けるが上に、想定できない問題が起きている。9億円もする国有地を8億円ディスカウントして、何故8億円ディスカウントしたかの記録さえ残さない。いくらで売ろうが、法律的に抵触しなければ問題ないとする財務官僚の答弁を聞いていると、この人たちに、公僕意識があるのだろうか、何のために官僚になったのかと問いたい気持ちがする。国家国民のためでなく、一部の人間が権益を貪るのを手助けする官僚は何とと呼べばいいのであろうか。役所があからさまに、利権に加担すれば、国家の品格が堕ち、人間としての価値が、海外に対してだけでなく、国内においても、奴隷民族の本質を磨いていくことになるのでしょう。原発でさえ、企業、住民、学者、研究者の利権が優先する民族、生きることの本質から遠ざかっていく。
Post