• このエントリーをはてなブックマークに追加

名を正すさん のコメント

>>1
その通りですね。戦後70年以上経過しても、なお日本人に個としての意識が希薄で、行動の基準が「他のみんなはどうしているか」ということが第一であり、集団の空気に埋没しやすいという傾向が顕著にあります。これは、意識的なことではなく、無意識的反射的な思考傾向であり、集合的無意識のレベルに達しています。徐々にこれが緩和されていくには、まだまだ時間がかかるでしょう。下手をするとすぐに元に戻ってしまいます。統率する側から見れば、非常に扱いやすい特質ですが、一面で利点でもあります。何事も過ぎたるは猶及ばざるが如しで、極端な集団主義に陥るのを防ぐためには、ビンのフタ(安保)もやむを得ない面があります。もっともっと時間をかけて、国際化と多様性を浸透させていく必要があります。現在は集団主義に意図的に戻そうとする力が強く働いています。これを乗り切ることが当面の課題ですが、肝心のマスメディアがこのことを自覚していないことが大きな問題です。
No.2
92ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
  A: 事実関係:毎日新聞は20、21両日、全国世論調査を実施。 憲法9条の1項、2項をそのままにして、自衛隊の存在を明記するという安倍晋三首相の憲法改正案については、「反対」31%、「賛成」28%。 首相は改正憲法の2020年施行を目指す考えを表明したが、それに向けて改憲の議論を「急ぐ必要はない」は59%に上り、「急ぐべきだ」の26%を大きく上回った。 内閣支持率は4月の前回調査から5ポイント減の46%、不支持率は5ポイント増の35%。支持率が5割を切ったのは昨年11月調査以来。    9条を改正すべきだと「思わない」は49%で、4月調査から3ポイント増えた。「思う」も3ポイント増で33%。5月3日の首相の改憲提案前後で大きな変化はない。  9条改正派には、戦力不保持を定めた2項を見直すべきだという主張もある。ただ、今回の調査では、改正すべきだと思う層の69%が自衛隊明記に賛
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。