• このエントリーをはてなブックマークに追加

p_fさん のコメント

userPhoto
p_f
こうしたランキングを見ると、学問/学者の世界も大かた米英に牛耳られている印象を受ける。この世界も武器無き戦争の如く日々熾烈な国際競争で覇権争いがエスカレートしているのだろう。金持ち大学が潤沢な金に物を言わせて頭のいい人材、環境etc.をバッチリ揃えてトップに君臨する。そんな米欧中心のトップ学問サークルに何とか食込もうとする非米欧大学には何かいじましささえ感じる。彼らのモノサシでいい評価を得ることは、東洋人には似合わないスーツにネクタイで彼らのパーティーに招かれ「よく似合ってるよ」と褒められるようなものでないか。
それで日本の教育水準が上がるとも思えないが、日本の大学が質を落とし続けているのは事実でしょう。国立大学の法人化、人文学系学部廃止etc.ロクな話が聞こえてこない。
No.8
87ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 教育の水準は未来の力の指標。  様々な研究機関が独自の指標を基に世界大学ランキングを発表している中、、 QS のランキングは 世界でも有数の知名度と権威を持っている。東大の上に、 11 南洋理工大学 (NTU) シンガポール、 15 シンガポール国立大学 (NUS) シンガポール、 25 清華大学 中国 26 香港大学 香港がある。 QS 世界大学ランキング TOP100 【 2018 年度】(出典: http://hot-topic-news.com/QS-world-university-ranking2018 ) 順位 1 マサチューセッツ工科大学 (MIT) USA 2 スタンフォード大学 USA 3 ハーバード大学 USA 4 カリフォルニア工科大学 (Caltech) USA 5 ケンブリッジ大学 UK 6 オックスフォード大学 UK 7 ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン (UCL) UK 8
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。