younghopeさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
今回の選挙は自民党の大勝と言われる。自民党は284議席を確保し、国会運営を有利に進められる「絶対安定多数(261議席)」を確保した。自民党公明党の連立政権は三分の二を確保し、憲法改正にむけて動き出せる体制を作った。
だが、この勝利には違和感を感じた。
それは、安倍政権、そして安倍首の支持率とあまりにかけ離れたものであったからだ。
選挙直前の17日、18日、朝日新聞が行った世論調査で、「安倍首相に今後も首相を続けてほしいか」を聞いたところ、「続けてほしい」 34 %で、「そうは思わない」が 51 %と半数にのぼった。同じく、13日から15日まで毎日新聞が行った世論調査では、「衆院選後も安倍首相が首相を続けた方がよいと思うか」に、「よいとは思わない」が47%で、「よいと思う」の37%を上回った。
安倍政権への支持率をみると、上記の朝日新聞では、安倍内閣の支持率は 38 %(前回 40 %)
立憲民主党との競合選挙区で、共産党候補者が立候補をやめ、立憲民主党をバックアップし、世論の支持もあり、立憲民主党が15名から55名に大幅アップした。その分、公明党を含め他の党が減少したが、共産党の現象は21名から12名であり、半減に近い。半減してよいから、勝てる可能性のある選挙区も譲ったというのであれば、話の筋は通っているが、当然のことながら、勝てるとみた選挙区は候補を立てたが、負けたのではないか。負けた選挙区はどうして負けたか分析しなければ、次のステップにならないといえる。立憲民主党が勝てればよいからといって、勝てる可能性のある候補まで、立候補を取り下げるとしたら、党といての意味合いがなくなってくる。党があって、共闘があるということではないか。共闘があって党があるでは、党の衰退に向かうと思うが間違いなのだろうか。お前は、共産党をよくわかっていないといわれるのでしょうか。私には摩訶不思議な論理である。
Post