• このエントリーをはてなブックマークに追加

p_fさん のコメント

userPhoto
p_f
「安倍」「嘘」「一覧」で検索すれば、出るわ出るわ、まるで磯で大石をひっくり返してフナムシがうじゃうじゃ出てくるが如くだ。潰れる大企業は決まって上層部のモラルが崩壊し「魚は頭から腐る」を地で行くが、もはや「ニッポン株式会社」も時間の問題だ。日本の企業で一般社員が(たとえ気付いていようが)上層部の腐敗に物申すなど およそタブーだろう。コンプライアンス制度を取り入れていようが、御用化し切っている労働組合と同様、単なるガス抜きである。腐敗を告発すれば報復人事が待ち受けている。つまり、日本の会社(上層部)と一般社員は余りにも非対称であり、民主的な組織運営とは無縁だ。それが一般人の日常の大半を占めているようでは、そこから離れて国の政治に目を向けても、腐敗、不公平などに怒って異議を唱える民主的なマインドになりようがない。かくして権力側の「驕れる者久しからず」は増長する一方となる...果たして日本人が「ぬっぽん人」から抜け出せる日は来るのか。
No.1
77ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
2018 年 8 月 11 日 日刊ゲンダイ 「千島列島で始まり、千島列島で終わった太平洋戦争」。福井照・沖縄北方担当相が北海道中標津町で開かれたシンポジウムでこう発言した。1941年の太平洋戦争開戦時、択捉島から日本の艦隊が出撃したことを示したものだが、その後、「北方四島は千島列島に含まれない」とする政府見解とは異なる――との指摘を受けて謝罪した。  しかし、日本政府の「国後・択捉(北方四島)は千島列島に含まれない」とする見解は、国際的には詭弁以外の何物でもない。  第2次大戦以降、日本の領土を決定づけたのが、ポツダム宣言(1945年)とサンフランシスコ平和条約(1951年)である。日本はポツダム宣言を受け入れて戦争を終結させ、サンフランシスコ平和条約を受け入れて独立国家となったが、領土問題でどのような表現が使われてきたかを知っている国民は少ないだろう。  ポツダム宣言は〈日本
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。