• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

「鯨食」が日本の食文化というのは、一部地域のいうことでしょう。大多数の人たちは「鯨食」などということを知らない人がほとんどではないか。韓国、中国の一部地域における「犬食」なども韓国、中国の食文化ということを政府は言っていない。止める方向を目指している。国際的に保存を重視していれば、重視している方向を目指すべきでしょう。国際的意見を覆そうとするのは、「温暖化問題」で、各国が規制に動き出そうとしている時、脱退したトランプ大統領の米国と同じような、一国主義といわれても致し方ない。
No.2
72ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A-1  事実関係1:日本、国際捕鯨委員会から脱退へ(産経) 政府は20日、国際捕鯨委員会(IWC)から脱退する方針を固めた。複数の政府高官が明かした。9月にブラジルで開かれたIWC総会で日本が提案した商業捕鯨の一部再開と決定手続きの要件緩和が否決され、今後も受け入れられる見通しが立たないため、これ以上、IWCにとどまる意義は薄いと判断した。来週中にも最終決定する。  これにより、IWC加盟で可能となっている南極海での調査捕鯨はできなくなる一方、日本の排他的経済水域(EEZ)内での商業捕鯨再開への道が開けることになり、鯨食という日本の食文化の断絶を防ぐ効果も期待される。  IWC設立条約の規定では、来年6月30日に脱退するためには1月1日以前に通知しなければならない。また、反捕鯨国が多い欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)が今月12日に欧州議会で承認されたこともあり、こ
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。