• このエントリーをはてなブックマークに追加

りゃんさん のコメント

おもふ人とうづもれ伏しての「おもふ人」は清少納言の場合男性であっただろうが、キーンの場合はどうだっただろうか。

彼がゲイであるという説は、以前からささやかれている。日本に来たのもそのあたりの自由さを好んだからだという説もある。

そんなことの詮索はプライバシー侵害であるが、彼は偉人であり、しかもすでに亡くなった。また事実であれば彼の業績の解釈に深みをますことでもある。

今後はその方面の研究も進むことを期待したい。もっともまだ存命中の関係者の方々もいることであるし、発表されるのは20年後くらいだろうか。
No.3
69ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
ドナルド・キーンは一九二二年生まれ。ドナルド・キーンは 1922 年 6 月 18 日生まれ。日本国籍を取得し 2011 年永住のため来日、 2019 年 2 月 24 日心不全のため東京都の病院で死去。 ドナルド・キーンは「日本の「随筆」とよばれるジャンルで、きらめくような才気煥発ぶりを発揮している作品といえば、誰もが清少納言の『枕草子』をあげるだろう」と高い評価を与えている。 そして、清少納言の個人について、「清少納言は少なくとも二回は正式に結婚しているが、それ以外にも、宮中の何人かの男性と関係を持っていた。枕草子には自分の情事にふれる部分がある」として、「冬の夜のいみじう寒きに、おもふ人とうづもれ伏して聞くに、鐘の音の、ただ物の底なるやうに聞ゆる、いとをかし」の部分を引用している。 「冬の寒さのなか、二人で埋もれ伏して鐘の音を聞き、逢瀬を楽しむのがおもしろい」である。ここで『枕の草子』の有名な
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。