フレデイ タンさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
A-1 事実関係「揺らぐドル 1 強、米国が通貨覇権を手放す日」( 9/19 日経)
・「ドル覇権を放棄する時が来た」。 7 月下旬、 米外交問題評議会はこんな論評を掲載。
・米 ゴールドマン・サックスも 7 月、「ドルの基軸通貨としての寿命に深刻な懸念」と指摘。
・ 1944 年のブレトンウッズ会議でドルが基軸通貨の座について 75 年余り。外貨準備高の約 6 割、国際決済の約 4 割を握るドルの支配力は今なお圧倒的。ところが、盤石なドルの牙城にほころび。
・「強い米国」が揺らぐ中、マネーはドルから他の資産に。金価格は 7 月、ドル建てで 9 年ぶりに史上最高値を更新。
・トランプ米政権は 7 月成立の「香港自治法」で、中国の金融機関のドル調達の封じ込めをちらつかせた。米国は 2018 年、国際的な決済インフラである国際銀行間通信協会( SWIFT )に圧力をかけ、イランの金融機関をシステムから遮断。中国が「次の標的」になる可能性も否定できな
韓国に行って生活すると、物価が安い。このような所得で食っていけるのかと私は思うのですが、韓国の通貨と日本円の為替で考えるからそういう錯覚が起こるのです。生活の実態は外国人には分かりません。
中国だってドル換算だとこんなに低い!これで食えるの?と米人や日本人は言うのです。
一ドル80円の時、米国でランチ食べた時、こんなに安くていいの?と私、思ったことがるのです。しかし、彼らの生活は私が考えるほど惨めじゃなかった。円や米ドルの感覚でよその国のコメントはやはり薄っぺらですね。
貧富の差は、新自由主義を中国は採用してますから、あるでしょう。でも中国にはスラム街は無い。これから、良い政策が取られ、生活は向上していくでしょう。
米国の極右の政治哲学者のニック・ランド氏は次のように書いてます。
「シンガポールや香港、台北や上海、或いは東アジアの他の多くの都市の中には夜遅くまで歩き回ることが出来ないような場所は存在しない。すくなくとも暴行の脅威に関する限り女性たちは年齢を問わず、自分一人でも、小さな子供と一緒にいても、時間帯や場所をとくに気にせずにいることが出来る」と。
日本が侵略している時、上海は魔窟だった。今、立派な政治を得て、ニックランド氏が褒めたたえているのです。
米国の首都ワシントンは周囲がスラム街で囲まれていて、地下鉄の利用は危なくて仕方ないそうです。米国は、RPT 米国は、社会が壊れていて、まるで、日本が侵略していた中国みたいに米国の社会は壊れているとニック・ランド氏は嘆き悲しんでいます。
CHANGEさん、嫌中はいいかげんにして、視野を広げてコメントして下さい。お互いに騙し合って、戦争にだけは突っ込まないでくださいね。日本大衆にはそういう性癖があるらしいですから、私、非常に心配です。
Post