• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

>>7
貴殿が大好きな米国は戦争が大好きです。もうお読みになったかしら。ジョン・ボルトンの回顧録には大統領を中心にした意見のすり合わせは中東や東アジアでの戦争についてでありまして、それは恐ろしいこと甚だしい。米国全部をほぼ肯定して憚れない貴殿だから、貴殿もそのような傾向の人物だと思いますよ。

香港はCIAが工作した結果だということくらいは知っといて欲しい。ウイグルもそうです。米国の対中国内政干渉ですよ。

頻繁に「国際社会が」と貴殿は言いますが、ファイブアイズと日本のメデイアが騒いでいるだけで、アセアン諸国はもっと冷静にウイグル、香港の若者の騒擾を受け止めているようです。

中国は何と言ってもチャイメリカの補完国ですから、米国との妥協は常に視野に入っているようですが、とにかく、トランプは限りなく脈絡を除外し、攻撃するに電撃的で、国際法を無視すること甚だしく、中国としては即座に一倍返しで応じざるを得ませんね。次にはトランプは狂人の理論(日本の組織暴力団が採用する何をするかわからない恐怖を与える手口)で攻めて来るでしょう。米国が「ならず者国家だ」と言われる所以は狂人の理論の実践者だからです(以前、日本の軍部も大陸では狂人でした)。その時は半沢の倍返しが中国から米国に繰り出されるのではないでしょうか。

トランプが世界の条理を無視していることは世界の常識です。貴殿みたいな米国かぶれには頼もしげに見えているようですが、米国は沈みゆく太陽では無いでしょうか。

孫崎先生の今日のテーマも米国が「沈みゆく太陽」ということを示されているものだと私は思いますよ。
No.8
51ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A-1  事実関係「揺らぐドル 1 強、米国が通貨覇権を手放す日」( 9/19 日経) ・「ドル覇権を放棄する時が来た」。 7 月下旬、 米外交問題評議会はこんな論評を掲載。 ・米 ゴールドマン・サックスも 7 月、「ドルの基軸通貨としての寿命に深刻な懸念」と指摘。 ・ 1944 年のブレトンウッズ会議でドルが基軸通貨の座について 75 年余り。外貨準備高の約 6 割、国際決済の約 4 割を握るドルの支配力は今なお圧倒的。ところが、盤石なドルの牙城にほころび。 ・「強い米国」が揺らぐ中、マネーはドルから他の資産に。金価格は 7 月、ドル建てで 9 年ぶりに史上最高値を更新。 ・トランプ米政権は 7 月成立の「香港自治法」で、中国の金融機関のドル調達の封じ込めをちらつかせた。米国は 2018 年、国際的な決済インフラである国際銀行間通信協会( SWIFT )に圧力をかけ、イランの金融機関をシステムから遮断。中国が「次の標的」になる可能性も否定できな
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。