changeさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
A-1[ 〈株主レーダー 2021 〉 (1) 個人、最多の 5981 万人、ネットで訴求 / 知名度生かす 若年層の口座 45% 増(日経) 東京証券取引所の株式分布調査によると、 2020 年度の個人株主数は延べ 5981 万人と前年度比 300 万人超増え最多となった。個別企業では、新型コロナウイルス禍でリアルの接点がない中、インターネットを通じて魅力を訴えたことによる株主数増加が目立つ。知名度がある企業が新規参入の投資家を取り込んだことも大きい。 A-2 「個人株主、過去最多の延べ 5981 万人 株高で取引活発」(朝日) 東京証券取引所などが 7 日発表した上場会社( 3823 社)の株式分布状況調査によると、 2020 年度の個人株主は延べ 5981 万人と過去最多。前年度から 308 万人増で 7 年連続で伸びた。保有額でも「個人・その他」は 125 ・ 5 兆円と前年度より 35 ・ 1 兆円増加。初めて 120 兆円台に乗せた。株高の影響などで、個人の株取引
ネットで簡単に売買ができるので、若者がやりやすい。昔のように電話で売買するのは,対人意識に敏感な人にとっては好ましいものではなかった。特に女性は敬遠しがちになったのでしょう。
簡便性と情報量確保の容易性が若者の株取引を増やしているのでしょう。好ましいことです。
情報に対する対応は個人の方が「デシジョンメーキング」しやすく、「デイトレーダー」が増えている。
学校教育で、株の知識を増やすというより、数学で確率統計学を徹底して教えるべきでしょう。なぜ必要かといえば、言葉で物事を考えるより、数字で物事を判断することは、AI・ロボット時代に対応することでもある。
これからに時代は情緒でなく、数字を見て物事を判断する数学的理性が支配する時代になると考えている。
Post