記事へ戻る changeさん のコメント change 日本が戦争に巻き込まれないためには、3つの条件を上げたい。 ①核を保有する ②同盟関係を維持する ③周りに核保有国がない。現在は3か国が保有している非常事態と考えるべきです。 EU、特にドイツを例にして2%の数字が歩いている。ドイツはすでに核シェアリングしているので、戦力の強化であり軍事力が格段に上がるといえる。 問題は日本であるが,核シェアリング、原潜保有に消極的である。 岸田首相は、原潜保有に対して「開発費が巨大になる」といってしり込みしている。 コストの面から判断すれば、最初は中古の原潜を購入してもよい。開発は次の段階で考えればよい。 今回の選挙では、岸田首相が原潜にしり込みしていたが、維新とか国民は原潜を主張していた。 相手国からの攻撃に対して何もしない。外交的解決というのであれば賛成はできないが、戦争に対する考え方として理解はできる。 今回のように、コストの面で2%に反対するのであれば、維新とか国民の考え方に同調するのかどうかが問われる。 No.1 29ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています ウクライナ問題を契機に、日本国中、防衛費増額の雰囲気である。つまり、防衛費増額に反対な... 孫崎享のつぶやき 元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。 » このブロマガへ
change 日本が戦争に巻き込まれないためには、3つの条件を上げたい。 ①核を保有する ②同盟関係を維持する ③周りに核保有国がない。現在は3か国が保有している非常事態と考えるべきです。 EU、特にドイツを例にして2%の数字が歩いている。ドイツはすでに核シェアリングしているので、戦力の強化であり軍事力が格段に上がるといえる。 問題は日本であるが,核シェアリング、原潜保有に消極的である。 岸田首相は、原潜保有に対して「開発費が巨大になる」といってしり込みしている。 コストの面から判断すれば、最初は中古の原潜を購入してもよい。開発は次の段階で考えればよい。 今回の選挙では、岸田首相が原潜にしり込みしていたが、維新とか国民は原潜を主張していた。 相手国からの攻撃に対して何もしない。外交的解決というのであれば賛成はできないが、戦争に対する考え方として理解はできる。 今回のように、コストの面で2%に反対するのであれば、維新とか国民の考え方に同調するのかどうかが問われる。 No.1 29ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています ウクライナ問題を契機に、日本国中、防衛費増額の雰囲気である。つまり、防衛費増額に反対な... 孫崎享のつぶやき 元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。 » このブロマガへ
①核を保有する
②同盟関係を維持する
③周りに核保有国がない。現在は3か国が保有している非常事態と考えるべきです。
EU、特にドイツを例にして2%の数字が歩いている。ドイツはすでに核シェアリングしているので、戦力の強化であり軍事力が格段に上がるといえる。
問題は日本であるが,核シェアリング、原潜保有に消極的である。
岸田首相は、原潜保有に対して「開発費が巨大になる」といってしり込みしている。
コストの面から判断すれば、最初は中古の原潜を購入してもよい。開発は次の段階で考えればよい。
今回の選挙では、岸田首相が原潜にしり込みしていたが、維新とか国民は原潜を主張していた。
相手国からの攻撃に対して何もしない。外交的解決というのであれば賛成はできないが、戦争に対する考え方として理解はできる。
今回のように、コストの面で2%に反対するのであれば、維新とか国民の考え方に同調するのかどうかが問われる。
Post