• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

最近、野党、労働組合、マスコミ、国民すべてが賃金は価値取るものという意識がなくなっている。

米国、欧州各国は、労働組合がスト権を行使しながら、企業利益の分配の正当性を行使して賃金アップを達成している。長い間に賃金格差が出ている。

現在日本では、労働組合が企業と戦うことができず、政府に賃上げを求め、政府が企業に賃上げを要請している。

どこかが狂っている。賃金アップを図るため他の諸先進国と同じように企業と向き合わなければならない。

弱い人を守るのが労働組合であるが、幹部が労働貴族化しては末端の支持者が浮かばれない。

大幅賃上げの環境は整っているが、企業に要求のできない野党、労働組合は企業と癒着して甘い汁を吸っているのではないか。自民党のことばかり追求している野党が同じ穴の狢であることに気づくべきでしょう。環境は整っている。
企業の21年度法人企業統計を見ると、内部留保は6。6%増の516兆4,750億円であり、10年連続過去最高益を続けている。
22年4~6月経常利益は17.6%増の28兆3,181億円であり過去最高益を更新している。

正当な権利を行使できなければ、個人個人がバランスシートの正常化をどのようにして実現するか考えていくべきでしょう。私なども生活に困るわけではないが、基本的には年金収入支出のバランスシートを見て、収支バランスの悪化が値上げ分でどのぐらいになるかを見て、衣食住の根幹に影響のない部分は徹底的に見直して余剰利益は従来通り確保していきたい。
No.1
27ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。