記事へ戻る 中庸左派さん のコメント 中庸左派 >街路樹がある地域では散歩など運動をする機会は多いだろう。そうなればより健康体を維持できる。 >街路樹と死亡率の相関関係は、心血管疾患および非偶発的な原因による死亡率において有意 私にとっては、惟一の健康法は散歩です。歩く際には、川沿いや緑の多い地域を選択し、なるべく人に合わないようにしています。 ですから、マスクは外し、外気を直接吸い込み、日の光を浴びます。 「太陽は天然の降圧剤であり、天然の血糖降下薬である。日光照射により皮膚でNOが合成され、これが高血圧を低下させ(血管のリラックス作用)、さらに高血糖まで低下させる(細胞へのグルコース取り込み促進作用)ことにより、様々な症状に対し治癒的に作用するためである」これは、神戸の開業医、中村篤史先生のnoteブログからの引用です(日光と健康3)。 私は製薬会社の陰謀かな、と半信半疑ながら、降圧剤を長年服薬しておりますが、日光浴も日頃併用しておりますから、とりあえずは悪くはないだろう、と意を強くしています。 また免疫機能維持に必要なビタミンDを体内で生成するには日光浴が重要です。ただし、この際にシミやシワ、皮膚がんの原因となる紫外線の浴びすぎは危険ですから、注意は必要かもしれません。 とはいえ、中村先生の同ブログによると、「日光曝露により皮膚癌以外の癌(14種類)は発生リスクが低下しており、さらに心疾患、糖尿病の発生リスクも低下していた。」(日光と健康1)。ものは考えよう、というところでしょうか? また、散歩の「大きな効果のひとつは、気分転換ができること。 散歩をして風景を見たり自然の音を聞いたりすることで、脳がリラックスできるのです。 また太陽の光を浴びると、体内でセロトニンの分泌が促されます。 セロトニンは幸せホルモンと呼ばれる、ストレスに対して効能のある脳内神経物質のひとつ。」とのことです。 散歩は私にとっては手軽で長続きしている健康法ですが、今後はますます街路樹や自然環境を意識しつつ、励みたいものです。 No.4 22ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています 街路樹がより多く植えられている地域では住人の死亡率が低くなるというアメリカ農務省山林局... 孫崎享のつぶやき 元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。 » このブロマガへ
中庸左派 >街路樹がある地域では散歩など運動をする機会は多いだろう。そうなればより健康体を維持できる。 >街路樹と死亡率の相関関係は、心血管疾患および非偶発的な原因による死亡率において有意 私にとっては、惟一の健康法は散歩です。歩く際には、川沿いや緑の多い地域を選択し、なるべく人に合わないようにしています。 ですから、マスクは外し、外気を直接吸い込み、日の光を浴びます。 「太陽は天然の降圧剤であり、天然の血糖降下薬である。日光照射により皮膚でNOが合成され、これが高血圧を低下させ(血管のリラックス作用)、さらに高血糖まで低下させる(細胞へのグルコース取り込み促進作用)ことにより、様々な症状に対し治癒的に作用するためである」これは、神戸の開業医、中村篤史先生のnoteブログからの引用です(日光と健康3)。 私は製薬会社の陰謀かな、と半信半疑ながら、降圧剤を長年服薬しておりますが、日光浴も日頃併用しておりますから、とりあえずは悪くはないだろう、と意を強くしています。 また免疫機能維持に必要なビタミンDを体内で生成するには日光浴が重要です。ただし、この際にシミやシワ、皮膚がんの原因となる紫外線の浴びすぎは危険ですから、注意は必要かもしれません。 とはいえ、中村先生の同ブログによると、「日光曝露により皮膚癌以外の癌(14種類)は発生リスクが低下しており、さらに心疾患、糖尿病の発生リスクも低下していた。」(日光と健康1)。ものは考えよう、というところでしょうか? また、散歩の「大きな効果のひとつは、気分転換ができること。 散歩をして風景を見たり自然の音を聞いたりすることで、脳がリラックスできるのです。 また太陽の光を浴びると、体内でセロトニンの分泌が促されます。 セロトニンは幸せホルモンと呼ばれる、ストレスに対して効能のある脳内神経物質のひとつ。」とのことです。 散歩は私にとっては手軽で長続きしている健康法ですが、今後はますます街路樹や自然環境を意識しつつ、励みたいものです。 No.4 22ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています 街路樹がより多く植えられている地域では住人の死亡率が低くなるというアメリカ農務省山林局... 孫崎享のつぶやき 元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。 » このブロマガへ
>街路樹と死亡率の相関関係は、心血管疾患および非偶発的な原因による死亡率において有意
私にとっては、惟一の健康法は散歩です。歩く際には、川沿いや緑の多い地域を選択し、なるべく人に合わないようにしています。
ですから、マスクは外し、外気を直接吸い込み、日の光を浴びます。
「太陽は天然の降圧剤であり、天然の血糖降下薬である。日光照射により皮膚でNOが合成され、これが高血圧を低下させ(血管のリラックス作用)、さらに高血糖まで低下させる(細胞へのグルコース取り込み促進作用)ことにより、様々な症状に対し治癒的に作用するためである」これは、神戸の開業医、中村篤史先生のnoteブログからの引用です(日光と健康3)。
私は製薬会社の陰謀かな、と半信半疑ながら、降圧剤を長年服薬しておりますが、日光浴も日頃併用しておりますから、とりあえずは悪くはないだろう、と意を強くしています。
また免疫機能維持に必要なビタミンDを体内で生成するには日光浴が重要です。ただし、この際にシミやシワ、皮膚がんの原因となる紫外線の浴びすぎは危険ですから、注意は必要かもしれません。
とはいえ、中村先生の同ブログによると、「日光曝露により皮膚癌以外の癌(14種類)は発生リスクが低下しており、さらに心疾患、糖尿病の発生リスクも低下していた。」(日光と健康1)。ものは考えよう、というところでしょうか?
また、散歩の「大きな効果のひとつは、気分転換ができること。 散歩をして風景を見たり自然の音を聞いたりすることで、脳がリラックスできるのです。 また太陽の光を浴びると、体内でセロトニンの分泌が促されます。 セロトニンは幸せホルモンと呼ばれる、ストレスに対して効能のある脳内神経物質のひとつ。」とのことです。
散歩は私にとっては手軽で長続きしている健康法ですが、今後はますます街路樹や自然環境を意識しつつ、励みたいものです。
Post