• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

極めて筋の悪い追及であり、立憲として何故許可したかよくわからない。

これに関係した問題が過去にある。

1例は、自死に終わった永田偽メイル事件である。悲惨な結果に終わった。
2例目は、野田政権の時、発言を止められたが追及した小西氏の発言である
 「テロ等準備罪」が成立したら「国外亡命」を覚悟していると断言したが、
 実行していないのに、高市氏に閣僚、議員辞任を迫った。

小西氏が総務省の超一級行政文書といっているが、最初の3ページは疑問が多い。
①1ページの「厳重取扱注意」は役所に通達している人は「取り扱い厳重注意」が正しいとしている。
②「礒崎」氏の名前が「磯崎」になっている。官僚が個人名を間違えるか
③安倍首相と高市総務相の電話の日付が「不明」というように不確かであり、
 また「高市ー安倍」というように上下関係に配慮していない。

松本総務大臣が精査することになっているが、総務省からの流出になる事はなく、
小西議員が出処先を明確にしなければならない。

小西議員は今度は捏造でないことを証明できなければ「国外亡命」すべきでしょう。
No.1
21ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
A-1 「放送法巡る「内部文書」 政治的圧力の経緯検証を」(毎日新聞) 放送に求められる 「政治的公平」の解釈を巡る第 2 次安倍晋三政権内部のやりとりを記したとされる文書 を、 立憲民主党の小西洋之参院議員が 公表した。  放送法 4 条に定める「政治的に公平であること」について、従来は放送事業者の番組全体を見て判断すると解釈されてきた。  だが政権は 2016 年 2 月、「一つ一つの番組を見て、全体を判断する」との見解を示した。  当時の高市早苗総務相は、一つの番組だけで公平性を欠いたと判断する可能性に言及し、放送局の運用停止などをちらつかせて物議を醸した。  文書では 14 ~ 15 年、当時の礒崎陽輔首相補佐官が、問題視する特定の番組名を挙げながら、総務省に解釈の変更を迫る様子が詳述されている。安倍氏が「現在の放送番組にはおかしいものもあり、現状は正すべき」だとの発言をしたという記述もある。  松本剛明総務相は「解釈を変えた
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。