• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

「国益を損ねる拡散」とは笑止千万。
「拡散防止を阻止するのが内閣情報調査室だ」とは笑うに笑えない。
日本国憲法に根本から抵触しているのに気が付かないのには開いた口がふさがらない。

SNSは誰でもが発信するところに意義があり、自由奔放にあることこそが民主主義の本義に沿っていると私は考えているのです。右翼の街宣車並みの発言から平和主義者の発信がないまぜになり混沌とした状態が理想そのものなのです。

何が事実かなんてものはこの娑婆では分からない。せめて次のことが守られれば十分ではないかと思うのです。

1.政府が何か新しい政策を決める場合、とことんデベイトすること。
2.議会はデベイトをとことんやりぬきマスコミにはデベイトの場を民間人に提供する義務を負わせること。
3.事柄の事実性についてもとことんデベイトで確認すること。

フォックスニュースを先日追放されたメインキャスターのタッカー・カールソン氏は米議会がデベイトを避けて久しいと米議会と連邦政府を激しく批判してます。彼の憤懣はコロナパンデミック、ワクチンの効能、ウクライナ戦争が議会でデベイトされることが全く無かったことです。彼は更にデベイトを避けているバイデンにはプーチンと習近平を専制だと批判する資格は無いと断言しているのです。

No.3
12ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。