記事へ戻る 中庸左派さん のコメント 中庸左派 >「ウクライナでの特別軍事作戦に対する北朝鮮の強力な支援と、主要な国際問題におけるロシアとの連帯は、真の多極国家の確立を妨げる西側諸国の政策に反対するという我々の共通の利益と決意をさらに強調するものである」 この動きは非米側の中露と北朝鮮の連携という文脈でみるべきだろう。そして、それは、私はかつての冷戦の文脈とは全く別のものだと考えている。イデオロギー対立が終わった今、非米側の国益を基本にした戦略的連携だ。 従って、この動きを民主主義対専制主義みたいな、イデオロギー対立という意味での冷戦の対立構造の延長にみるべきではない。 強いていうなら、アメリカ帝国を信じて、付き従うか否か、即ちグローバリズムとの戦いだ。 https://www.globaltimes.cn/page/202307/1295051.shtml 「2013年に李源潮率いる代表団が「中国代表団」と呼ばれていたのに対し、今回の李紅忠率いる代表団は「中国の党と政府の代表団」と呼ばれていたことだ、とハン氏は環球時報に語った。両国は両国間の関係を高く評価しており、伝統的な関係を包括的に発展させることに意欲がある。」 これに連動するロシア、ショイグ国防相の歴史的北朝鮮訪問である。 https://www.rt.com/russia/580334-shoigu-north-korea-defense-talks/ 没落するアメリカ帝国、西側と、中露ら非米諸国の攻防という文脈として見ている。 従って、冷戦或いは、冷戦後のアメリカ帝国の覇権維持から、多極世界への移行プロセスとして見ている。 何故なら、30年前のソ連邦崩壊から、多くの国が格段に国力を増大させ、相対的にアメリカ帝国の国力が低下したのは事実。 東アジアにおいても、一帯一路をベースにした巨大な経済圏が形成されようとしている。 INDIAN PUNCHLINEは、その文脈で読み解いている。2023 年 7 月 28 日、 「ロシアと中国は北朝鮮に対して共通のビジョンを持っている」 https://www.indianpunchline.com/russia-china-have-a-shared-vision-for-north-korea/ 肝は、北極航路開発において、北朝鮮が重要な要になる。そうなれば、韓国の経済的優位も危ういだろう。 「ショイグ氏の画期的な平壌訪問には、北朝鮮をユーラシアの地経学に統合するというはるかに大きな目的がある。これをゼロサムの観点から見ることは、将来を見据えて将来を計画するためのロシアの知的資源を正当に評価するものではない。ショイグ氏の平壌での会談が、一帯一路構想に焦点を当てた10月のプーチン大統領の中国訪問に組み込まれるとしても驚かない。」 https://www.globaltimes.cn/page/202307/1295102.shtml 中露の連携はますます強固になる。その文脈の中に北朝鮮がいる。巨大な経済圏と軍事力。日本は、当てにならない日米同盟のみ。私にとっては、どちらにつくのかは自明だ。時代の流れに取り残された日米同盟は、日本にとっては桎梏でしかない。 北朝鮮がミサイル発射?どーでも良い。そんなくだらないことを言っていることを止めるべきだ。 No.7 17ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています ロシアのショイグ国防相が北朝鮮訪問、金正恩氏が外国要人と会談するのはコロナ拡大した2020... 孫崎享のつぶやき 元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。 » このブロマガへ
中庸左派 >「ウクライナでの特別軍事作戦に対する北朝鮮の強力な支援と、主要な国際問題におけるロシアとの連帯は、真の多極国家の確立を妨げる西側諸国の政策に反対するという我々の共通の利益と決意をさらに強調するものである」 この動きは非米側の中露と北朝鮮の連携という文脈でみるべきだろう。そして、それは、私はかつての冷戦の文脈とは全く別のものだと考えている。イデオロギー対立が終わった今、非米側の国益を基本にした戦略的連携だ。 従って、この動きを民主主義対専制主義みたいな、イデオロギー対立という意味での冷戦の対立構造の延長にみるべきではない。 強いていうなら、アメリカ帝国を信じて、付き従うか否か、即ちグローバリズムとの戦いだ。 https://www.globaltimes.cn/page/202307/1295051.shtml 「2013年に李源潮率いる代表団が「中国代表団」と呼ばれていたのに対し、今回の李紅忠率いる代表団は「中国の党と政府の代表団」と呼ばれていたことだ、とハン氏は環球時報に語った。両国は両国間の関係を高く評価しており、伝統的な関係を包括的に発展させることに意欲がある。」 これに連動するロシア、ショイグ国防相の歴史的北朝鮮訪問である。 https://www.rt.com/russia/580334-shoigu-north-korea-defense-talks/ 没落するアメリカ帝国、西側と、中露ら非米諸国の攻防という文脈として見ている。 従って、冷戦或いは、冷戦後のアメリカ帝国の覇権維持から、多極世界への移行プロセスとして見ている。 何故なら、30年前のソ連邦崩壊から、多くの国が格段に国力を増大させ、相対的にアメリカ帝国の国力が低下したのは事実。 東アジアにおいても、一帯一路をベースにした巨大な経済圏が形成されようとしている。 INDIAN PUNCHLINEは、その文脈で読み解いている。2023 年 7 月 28 日、 「ロシアと中国は北朝鮮に対して共通のビジョンを持っている」 https://www.indianpunchline.com/russia-china-have-a-shared-vision-for-north-korea/ 肝は、北極航路開発において、北朝鮮が重要な要になる。そうなれば、韓国の経済的優位も危ういだろう。 「ショイグ氏の画期的な平壌訪問には、北朝鮮をユーラシアの地経学に統合するというはるかに大きな目的がある。これをゼロサムの観点から見ることは、将来を見据えて将来を計画するためのロシアの知的資源を正当に評価するものではない。ショイグ氏の平壌での会談が、一帯一路構想に焦点を当てた10月のプーチン大統領の中国訪問に組み込まれるとしても驚かない。」 https://www.globaltimes.cn/page/202307/1295102.shtml 中露の連携はますます強固になる。その文脈の中に北朝鮮がいる。巨大な経済圏と軍事力。日本は、当てにならない日米同盟のみ。私にとっては、どちらにつくのかは自明だ。時代の流れに取り残された日米同盟は、日本にとっては桎梏でしかない。 北朝鮮がミサイル発射?どーでも良い。そんなくだらないことを言っていることを止めるべきだ。 No.7 17ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています ロシアのショイグ国防相が北朝鮮訪問、金正恩氏が外国要人と会談するのはコロナ拡大した2020... 孫崎享のつぶやき 元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。 » このブロマガへ
この動きは非米側の中露と北朝鮮の連携という文脈でみるべきだろう。そして、それは、私はかつての冷戦の文脈とは全く別のものだと考えている。イデオロギー対立が終わった今、非米側の国益を基本にした戦略的連携だ。
従って、この動きを民主主義対専制主義みたいな、イデオロギー対立という意味での冷戦の対立構造の延長にみるべきではない。
強いていうなら、アメリカ帝国を信じて、付き従うか否か、即ちグローバリズムとの戦いだ。
https://www.globaltimes.cn/page/202307/1295051.shtml
「2013年に李源潮率いる代表団が「中国代表団」と呼ばれていたのに対し、今回の李紅忠率いる代表団は「中国の党と政府の代表団」と呼ばれていたことだ、とハン氏は環球時報に語った。両国は両国間の関係を高く評価しており、伝統的な関係を包括的に発展させることに意欲がある。」
これに連動するロシア、ショイグ国防相の歴史的北朝鮮訪問である。
https://www.rt.com/russia/580334-shoigu-north-korea-defense-talks/
没落するアメリカ帝国、西側と、中露ら非米諸国の攻防という文脈として見ている。
従って、冷戦或いは、冷戦後のアメリカ帝国の覇権維持から、多極世界への移行プロセスとして見ている。
何故なら、30年前のソ連邦崩壊から、多くの国が格段に国力を増大させ、相対的にアメリカ帝国の国力が低下したのは事実。
東アジアにおいても、一帯一路をベースにした巨大な経済圏が形成されようとしている。
INDIAN PUNCHLINEは、その文脈で読み解いている。2023 年 7 月 28 日、
「ロシアと中国は北朝鮮に対して共通のビジョンを持っている」
https://www.indianpunchline.com/russia-china-have-a-shared-vision-for-north-korea/
肝は、北極航路開発において、北朝鮮が重要な要になる。そうなれば、韓国の経済的優位も危ういだろう。
「ショイグ氏の画期的な平壌訪問には、北朝鮮をユーラシアの地経学に統合するというはるかに大きな目的がある。これをゼロサムの観点から見ることは、将来を見据えて将来を計画するためのロシアの知的資源を正当に評価するものではない。ショイグ氏の平壌での会談が、一帯一路構想に焦点を当てた10月のプーチン大統領の中国訪問に組み込まれるとしても驚かない。」
https://www.globaltimes.cn/page/202307/1295102.shtml
中露の連携はますます強固になる。その文脈の中に北朝鮮がいる。巨大な経済圏と軍事力。日本は、当てにならない日米同盟のみ。私にとっては、どちらにつくのかは自明だ。時代の流れに取り残された日米同盟は、日本にとっては桎梏でしかない。
北朝鮮がミサイル発射?どーでも良い。そんなくだらないことを言っていることを止めるべきだ。
Post