• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

>>21
英国経験論、実地主義、そしてアメリカのプラグマチズムと並べられると、米帝の表看板である民主主義と自由主義に軍配を上げようとする裏を感じて、あなたの文脈全体に違和感を感じます。

理念や思想界に激震をもたらし、今も尚、影響を与え続けているものはマルクスレーニン主義に違いないのです。この主義の本髄を曖昧にし去勢に務めてきた結果、英国には実証主義、米国にはプラグマチズムといった哲学が育ったと私は受け止めてます。そういう流れで自由主義、民主主義が高々と掲げられていますが、現代米国の世界に於ける失政、自国に於いては政治課題の根本たる貧困と人種差別さえも解決できていないのです。ニューヨークのイタリア料理店の裏は実はマフィアだということが全世界に知れ渡っているのです。

こういう私は単なる自堕落なアナーキーにすぎませんが。
No.26
13ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。