• このエントリーをはてなブックマークに追加

なしさん のコメント

はじめて東京に行ったときのことを思い出す。

一度どうしても新幹線に乗ってみたかった。
それが目的だった。
中学生だった。
新幹線は開業して何年だったか。
そして東京ははじめてだった。

わたしは進行方向の左窓際に座った。
東京駅が近づいてがくんと車両は速度を落とした。

そのあたりの左手に見える景色に息を飲んだ。
貧弱で小さな家がギッシリひしめき合っていた。
わたしの頭に浮かんだ言葉は...ひっでぇスラムだなあ。
こんなところには絶対住みたくない。

そしてわたしの頭に、東京...貧しい人たちの町、が刷り込まれた。
サラリーマン時代なんども東京に行ったがあの光景は大して変わらなかった。

こんなことを書くと若者に東京なんかには行くなと言いたげに聞こえるかもしれないが、逆。
わたしは道楽のオートバイツーリングで日本中をめぐった。
47都道府県のすべてをかなり隅々まで走りまわった。
そのたび思ったことは...日本の田舎には何もない。
過疎、貧困、国道を走る交通量はそこそこでも歩道に人がいない。

若者が遊べる場所もなく、うっそうと田んぼや畑があるばかり。
こんなところに生まれなくてよかったなあ。

地方の若者よ、東京へ行け。(べつに大阪でもよい)
ただ、あんなところで朽ち果てるな。
正直それが感想。

ただし、タイミングは重要。
大学を出て就職するなら機会はふたつ。
進学の時、そして就職の時。
金持ちの子には何も言わない、お好きな時にどうぞ。

ただしそうでなければ絶対に地元大学を出て就職時に東京へ行け。
むりして東京で行く値打ちがあるのは東大と東京芸術大学だけ。
No.4
7ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
2024 年 2 月次の様な報道がなされた。 「東京は可処分所得の多さでは 3 位( 1 位:富山県、 2 位:福井県)。東京では高額所得者が存在し実像を歪めておるので、中央値をとると東京は 12 位。東京は物価が高く基礎支出(食費、家賃、水道光熱費等)、東京は 1 位、よって中央世帯の所得から基礎支出を差し引いた額でみると東京は 42 位。通勤(奪われる機会費用)を考慮すると東京の豊かさは最下位」 この数字を見て、私は一つのエピソードを思い出した。数年前、高校の母校、金大付属高校に呼ばれて講演をした。この高校はかつて、東大に20名位の合格者を出し、全国でも 20 位の時もあった。高校の先生は次の依頼をした。「最近高校生が東大を受けようとせずに、地元に残るんです。何とか東京に出る魅力を生徒に話していた開けませんか」 私は東京に出て、外務省に入り、ロシア、イラク、イランなど日本の価値観と異なる国に勤務し、ものの考え方は、仮に私が石
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。