• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

真面目な若者であればあるほど、現実の戦況レベルが、将来の生活が豊かになるかどうかの判断材料になる。

戦争状態にあれば、期待できるわけがなく、軍事的にも経済的に絶対優位にありながら、ウクライナ対応に苦慮しており平和的解決の見通しが立たない。

極めて当然なことであるが、政府が徴兵に慎重であっても、戦況に応じて若者を戦場に送らなければならない。戦場に出れば戦死が避けられない。息子の母親たちは悲しみ政府に抗議するようになる。戦費がかさめば、国の一般予算が削られ福祉などに大きな問題が出てくる。西側から経済制裁をうければ国民の生活用品が不足どころか入手不可能になる。

ウクライナも苦しんでいるが、ウクライナ国民は自国がなくなるかどうかの戦いであり、決死の覚悟ができている。ロシア国民はウクライナ領土の戦争で他人事に考えていたが、自国が攻撃され、政府に対する目が複雑化し、抗議活動が自然発生的に大きく広がっていくのでしょう
No.1
3週間前
このコメントは以下の記事についています
ロシア人の大多数はお互いを信頼していない – 世論調査(ロシア RT 報道) Vast majority of Russians distrust each other – poll 老舗の世論調査センター( VCIOM )が実施した最新の調査で、 ロシア人の 73 %近くが、同胞との交流には注意が必要であると賛同している ことが判明した 世論調査では、ほとんどの人を信頼する準備ができているのは回答者の約 4 分の 1 (24%) だけである。 しかし、ロシアの人々は 6 年前と比べてお互いに自信を持っているように見える、と研究者らは指摘した。 2018 年の同様の世論調査では、回答者の 74% が他人と関わる際に慎重であることが示されました。 男性は、社会的交流において、女性に比べて他人に対してあまり信頼できない行動を示す傾向がある。男性回答者の約 40% が、いざとなったら他人に騙されると予想していると回答したが、
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。