• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

確かに私の家の庭に設置した鳥の餌台にやってくる雀の数が激減してます。以前は数えきれないほどやってきましたが、今日なんかやってきたのは3羽でした。

最近の家は昔の家と違って雀が巣を作りにくくなったからだと勝手に想像してました。里山も農薬をふんだんに使い灌漑用水路はコンクリートで固めてしまって小魚が全くいません。

終戦直後、国破れて山河あり。、でした。本当に里山は美しく多種類の生物が生き生きとしてました。
No.2
5日前
このコメントは以下の記事についています
「スズメやチョウの減少が意味するもの~」(時事) 「モニタリングサイト1000」の愛称で呼ばれる環境省の「重要生態系監視地域モニタリング推進事業」が4期20年を経過、スズメやノウサギ、ヘイケボタル、イチモンジセセリといった里地里山の動物の減少傾向が報告された。  モニタリングサイト1000は2003年から始まり、高山帯、森林・草原、里地、砂浜、サンゴ礁など8タイプの生態系を対象に、全国約1000カ所の調査地(定点サイト)で100年にわたり生物群集や自然環境の変化を定量的に継続調査する事業である。その目的は、各生態系に生息する生物種の構成や各種の増減の変化などをいち早くとらえて、適切な自然環境保全施策につなげることにある。  里地調査では、4382種の調査対象の動植物が記録され、その中には環境省のレッドリスト掲載種(以下、レッド種)が338種も含まれることから、里地里山地域があらためて日本の「生物
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。