• このエントリーをはてなブックマークに追加

tsutomizuさん のコメント

アベノミクス(アベコメノミクス)の正体は、
① デフレ脱却のため、巨大(殆ど無制限)な金融緩和によって円安に導き、輸入物価を上昇させ、同時に輸出を増大させる。
② 今まで決っていた年金は予定通り減額するが、復興特別税は廃止しない。しかし企業負担分は前倒しで廃止する。
③ 消費税増税で庶民の生活水準は下落させるが、消費落ち込みに対する企業に対する景気対策は、最大漏らさず手当てする。
④ 所得を上げ、税金を払う能力のある30%の大企業には、もろもろのバックアップ支援をする。
⑤ 消費税は上げるが、海外からの投資を呼び込むため、法人税率は下げる。

デフレ脱却といって,輸入物価上昇によって、消費者物価は必然的に上がり、年金は減額し、公共料金は否応なしに上げて、消費税を増税する。
所得増は、あなた任せ、あなた方がたくさん買えば上がるが、あなた方が少ししか買わなければ上がらない、いや、日本は、国際的労働価格より高いので、下がる方向にいくでしょう。
一方、米国には、TPPで規制緩和し、法人税は下げ、企業進出しやすいように環境を整え、日本の企業には、手取り足取り、企業に障害となることには、際限なくお金を使います。
こんなことをしていて、財政の問題はどこかに飛んで行ってしまった。マスコミが評価するのは、何を見ているのだろうか。
マスコミを過大評価しないほうがよい。私は、何年も前に新聞の購読は止めたお蔭で、物事が良く見えるようになった。情報を自分から集める努力をしなければ、情報が入らないので、情報を見る目が肥えるのです

No.3
135ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
安倍首相は消費税4月から8%にすることに決定した。  幾つかの社説を見てみよう。 読売 ・デフレからの脱却を最優先し、来春の増税を先送りすべきであるが、首相が自らの責任で重い決断をした以上、これを受け止めるしかあるまい。 ・法人税率下げは急務だ 朝日: ・金額にして8兆円余り。わが国の税制改革史上、例のない大型増税である。家計への負担は大きい。それでも、消費増税はやむをえないと考える。 ・法人税減税への疑問 日銀の統計では、企業(金融を除く)は現金・預金だけで220兆円も抱え込んでいる。多くの企業は、収益が上向いても使おうとしない。 日経 ・財政再建の一歩を踏み出すことを評価したい。 ・法人減税で成長強化も 毎日 ・首相の判断は妥当と言える。 東京 ・増税の大義が見えない 消費税引き上げを決定 ・大増税は、本来の目的も変
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。