• このエントリーをはてなブックマークに追加

oldjapさん のコメント

孫崎氏は「一旦事故が起これば原発周辺の地域は壊滅的打撃をうける。その経済的、社会的打撃は計り知れない。加えてこの再稼働をする勢力は極めて強力である。」と言う。
その背景は福島第一原発でおきた原子炉の冷却不足とそれに起因する水素爆発などだろうが、それは「事故」だろうか。たとえば、あなたが家の窓際で憩いの時を過ごしているとき、地震が起きて窓ガラスが割れてあなたが大けがをしたとする。これは家屋、特に窓の設計不良に基づく「事故」だろうか。或いは家屋ないし窓の機能不良だろうか。また、高層ビルに自爆テロのジェット機が突っ込み、発生した高温によって構造に使われている鉄骨の強度が極端に低下してビルが崩壊した場合、それは「事故」だろうか。福島第一原発でおきた原子炉の冷却不足とそれに起因する水素爆発は、主原因の地震とそれに起因する津波が、想定をはるかに超えていたという意味において、基本的に上記の例における原因と同様である。「事故」とは第一義的に内因性の欠陥を意味する。
「原発周辺の地域は壊滅的打撃をうける」というが福島第一原発では、今のところ、住民に障害、病死などは発生していない。一方、地震、津波により約二万人が死亡、行方不明者がでている。都市設計、住宅設計は原発以上に咎められるべきではないか。
原発は発電の有効な手段で、多くの長所を持っている。「再稼働をする勢力は極めて強力」と孫崎氏も認めているが、それは人口の少なからざる割合であることを、理解すべきである。p_f氏のように「日本中の誰もが全くその通りと実感しているに違いありません」と推測するのは論理的な誤りである。自分の推論の結果を述べているにすぎない。まず慎重に原発の利害得失を議論すべきであり、孫崎氏の基本的な誤りも全く同じである。
No.6
132ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
今、日本の政治では、原発の再稼働、TPPへの参加、秘密保護法、集団的自衛権、普天間基地の辺野古移転等様々な問題を抱えている。 私はこの中でも、原発の再稼働が一番重要な問題と思っている。 一旦事故が起これば原発周辺の地域は壊滅的打撃をうける。その経済的、社会的打撃は計り知れない。加えてこの再稼働をする勢力は極めて強力である。 電力会社に加わって、銀行もその中に入る。 12月16日付朝日新聞は「原発迷走」の中で次の記述をした。 「東日本大震災から一週間後の2011年3月18日、東電は大手銀行に SOS を出した。銀行団は2兆円融資の決定をした。大手銀行幹部はいう。“あの時川を越えた。今さら引けない。 ( 省略 ) 事故後に世論を二分した”脱原発“の議論をよそに、原発復活の道へと”逆走“する東電を金融機関が後押しする」  そして金融機関の融資額を掲載した。  金融機関主要11社の東京電力への融資額  三
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。