• このエントリーをはてなブックマークに追加

younghopeさん のコメント

孫崎さんのご主張の通りだと思います。
主権在民の民主主義社会における人権を守る国民の要求を通すためには、選挙によって主張を代弁できる候補者を選ぶか、デモによって訴えるかの二つの選択しかありません。特に、候補者が選挙時には国民に寄り添う発言をしながら、いざ採決となると、国民から遊離してしまう不誠実な国会議員ばかりになると、なおさらデモは不可欠になります。体制の政策に対する批判デモと人権無視のヘイトスピーチを同じ次元でしか論じられない自民党議員は、国家の政策を決めるリーダーとしては、資質に問題があるとしか言えません。
No.1
126ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
驚くべき動きが出た。  28日、共同通信は「自民の国会デモ規制に懸念 与野党から“言論統制”の声」で次の報道を行った。 ******************************************************************* 「自民党が28日、国会周辺での大音量のデモや街宣活動に対する規制の検討に入ったことをめぐり、与野党から「不都合な声を封じ込める言論統制だ」と懸念する声が相次いだ。高市早苗政調会長らは「ヘイトスピーチ」と呼ばれる人種差別的な街宣対策と同時に議論する構えで、国会近くで恒例となっている脱原発デモなどを抑制する思惑もあるとみられる。  ヘイトスピーチ対策の自民党プロジェクトチーム(PT)初会合では、出席者から「(思想の)右、左を問わず、騒音を規制すべきだ」との意見が出た。」  「(思想の)右、左を問わず、騒音を規制すべきだ」だと
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。