• このエントリーをはてなブックマークに追加

フレデイ タンさん のコメント

国民安保法制懇の主張が国民に浸透していくことを切に期待します。

先日、オバマは米国は国連憲章に対して例外国だと宣言しました。オバマは世界に向けて自らを暴君だと宣言したのです。まともな感覚なら、加盟国全体がBOOINGして、会場を去らねばならない事態だった。世界の正常感覚がマヒしています。

日本の現政権も日本国憲法に対して自らを例外だと言っている。つまり、自らは日本国憲法に束縛されないと豪語しているのです。自民党と公明党以外の政界人は国会の席をけって去るべきなのに何もしない。

この二つの内外の政治現象は米の軍産複合体の作用の結果だとは言いきれず、むしろその上に君臨する国境なき巨大資本の作用の結果だと私は見ているのです。こういう世界相では世界庶民は中東と南米の反米思想に拠り所を求めて行くしかないのでしょうか?それにしても金目の力は強いですね。
No.2
124ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
  国民安保法制懇は平成26年9月29日を作製、これを、同日国家安全保障局に提出しました。本ペーパーへの署名者次の通りです。国民安保法制懇   愛敬 浩二(名古屋大学教授) 青井 未帆(学習院大学教授) 伊勢崎賢治(東京外国語大学教授) 伊藤  真(弁護士) 大森 政輔(元内閣法制局長官) 小林  節(慶応大学名誉教授) 長谷部恭男(早稲田大学教授) 樋口 陽一(東京大学名誉教授) 孫崎  享(元外務省国際情報局長) 最上 敏樹(早稲田大学教授) 柳澤 協二(元内閣官房副長官補)   1.   はじめに 1.1      個別的自衛権の肯定 1.2      集団的自衛権の否定 2.   閣議決定による憲法解釈変更の問題点 2.1  立憲主義への攻撃 2.2  憲法解釈の根底的不安定化 2.3  内閣法制局の変質 3.
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。